こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
マインド再構築メソッドを受講される
クライアントさんのほとんどが、
変わりたい!と強く願っていらっしゃいます。
私自身も変えたい、
変わりたいという思いを
ずっと抱えて生きてきました。
今日は、変わるためにまず必要なことは何かを
お伝えしていきたいと思います。
自分が変わるためには…
はい、ズバリ習慣を変えることなんです。
人間というのは、
現状を維持しようとする生き物なんですね。
自分の今の状態を、
良くも悪くも心地よいと感じているんです。
無意識にです。。。
でも、実は心のどこかで怖いんです、
変わるということが。
無意識のうちに、変わるということに
抵抗を持ってしまうのです。
たとえば、わかりやすいのが
「いいわけ」
私もよくやってたんですが、
カウンセリングやセミナーを受けて指導されても、
どこかで「やりたくない」と思うと
“いいわけ”をしてしまうんです。
/
だって恥ずかしいし
だって時間がないし
だって病気だし
私にできそうにないし
\
何かにつけていいわけをして、
自分以外のせいにしてしまうんです(^^;
これは心の奥で、
「変わりたくない」という
感情があるからなんですね。
まあでも、人間てそういうものですよね(^^;)
ですが、いいわけしてしまうということは、
「自分の現状を変えないことが
習慣になっている」
ってことなので、
今の現状を変えるには、
今の習慣を変えないといけないのです
つまり、
現状を「変える」ことを習慣にする
ことが大切なんです^^
ただこの、習慣というのは
なかなかすぐに変わらないですよね。
それは、あなたの今までの生活習慣で、
身体や心に染み付いてしまっているからです。
今の現状というのは、
今までの習慣が作っているのです。
今までの考え方や行動が習慣化して
現在を作り上げているということです。
習慣を変えるには…
習慣て、何ヶ月も何年もかけて
身に付いていますよね。
ですが、習慣を変えられる方法があるんです。
それは、継続すること。
あなたが毎日やっていることってありますよね?
たとえば、
朝起きたら顔を洗うし、歯も磨く。
それって毎日必ずすることですよね。
継続していることですよね。
それって習慣ですよね(^^)
そう、習慣て継続しているんです(そりゃそうだ、笑)
ですので、習慣を変えるということは、
継続していることを変えるってことなんです!
たとえば、私がよくやっていたのが、
頭では本を読みたいと思っているのに、
結局テレビを観ちゃうんです(^^;)
これもテレビを観るという習慣です。
特に観たい番組もないのに、
ただなんとなくテレビをつけていたんですね。
テレビがついていないと
なんか寂しい空気感を感じてたんです。
でも、テレビをつけないことに慣れると
意外と何も感じなくなるし、
逆に、やりたいことに
集中できるようになりました
最初はチョット慣れなかったですけど(^^;)
習慣て無意識ですよね。
つまり、無意識に行なっている行動なんです。
それと一緒で、
物事のとらえ方や、
ついネガティブなことに結びつけて
考えてしまうことも習慣なんですね。
習慣だからいつも同じなのです。
つい自分を責めてしまう習慣
つい自分を陥れる習慣
つい自分を苦しくしてしまう習慣
普段のとらえ方に意識を向けてみると、
無意識にやっていることがわかります。
いつもは決まってこっちを選んできたけど、
今回は違う物を選んでみよう!
いつもはついこういう行動をしていたけど、
今回はこうしてみよう!
とか。
習慣を変えるには、
自分の中に何か「変化」を取り入れるということなんです。
普段行なっていることを少し変えるだけでも、
新たな発見や気づきがあったりします。
習慣は一気にガラッとは変わりません。
一気に変えようとしても絶対に変わりません。
そのために、マインド再構築メソッドは
思考に新しい習慣を取り入れ、
その習慣をコツコツ継続していただくために
30日間クライアントさんを
毎日サポートしていきます。
変化を意識し続けることで
習慣が変わり、
徐々にあなたに変化が訪れるのです。
=================
あなたのつらいネガティブ思考を
終わりにする!
7日間無料メール講座。
ご登録はこちらから!!