「思い込み」を変えれば解決するの? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 


さて、今日は「思い込み」について。

 

 

一般的によく言われているのが、

″目の前の問題は
自分の「思い込み」からきていると″

あなたも言われたことが
あるかもしれませんね。




私はダメな人間だ。
人に嫌だと言えない。
言うと嫌われそうでこわい。


など、その人その人に
「思い込み」があって、

それが邪魔をしているから
自由に生きることができない。


だから「思い込み」を変えることができれば、

問題は解決するという考え方です。



 

「思い込み」って

その人が生きてきた中で
積み上げてきた知識や経験、
人から言われた言葉とかを
判断基準にしていることです。


その人の心に
深く刻まれているようなものです。



たとえば

〜しなければならない
〜してはいけない


と、いった自分に厳しい思考。


そういうものすべて、
その人の「思い込み」からきているんですね。





でも実際は言葉にするより


頭の中に自然と湧いて出てくるので、

自覚がないことがほとんどなのです。



なかには自分で
その思い込みに気づいて、

「何とかそれを変えよう!

と試みる人もいますが、
なかなかうまくいかないとおっしゃいます。






自分の考え方を変えればなんとかなる!

と思いがちですが、

これがカンタンではないことは、
皆さんもご経験があるのではないでしょうか。



たとえば、



頼まれても嫌なことは
嫌だとはっきり断わろう!


と、頭では考えていても、

いざその場面になると、
いつも通りの

断るとあの人に嫌われるかも…


という思い込みが勝手にでてきちゃうんですね。



それに従って行動してしまうため、
結局引き受けちゃうっていうパターン…タラー




自分の心に刻まれた「思い込み」を
意思の力でなんとかしようと努力しても、

さんざん堂々巡りをしたあげく、最終的に
 

自分を変えることができなかった…。

という虚しい結果に終わってしまうんです。




思い込みを変えよう!

とするやり方では、
なかなか解決にはならないんです。




マインド再構築メソッドは
全く違う切り口から入り、

クライアントさんが自ずと
思い込みを緩め、
問題を解決していく方向へ 
動きだしていける力をつける手法です。


無理強いや押しつけ感がないのです。


クライアントさんご自身が

持っている”力”があるんですね。

その本来の力を発揮できるよう、
サポートをしています。

 

 

 

 

=================

 

あなたのつらいネガティブ思考を

終わりにする!

7日間無料メール講座。

 

ご登録はこちらから!!

      ダウンダウンダウン