★【質問】どうしてあんなに動けるようになったんですか? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 


先日のこの記事。

ネガティブ解消後7ケ月経過のSさん。

↓↓↓

https://ameblo.jp/mind-method/entry-12462096599.html
 

外出できないほど、不安や恐怖が強かった

Sさんの現在の記事を読まれ、

他のクライアントさんから、


「あの人はどうして

あんなに動けるようになったんですか?」


と、いうお問い合わせを多数いただいたので、

再度ご本人とお話してみました。



Sさんは、こんな風に話してくださいました。
↓↓↓

トレーニング当初は、
「いまの自分にできることからやってみよう!」と思い、
まずはお化粧をしてみました。


おしゃれは好きだったのに
お化粧さえできなくなっていたので、
毎朝、お化粧や髪をセットするように意識しました。


そうやって1日がスタートするのが
毎朝の日課になってきました。


でも外出は恐怖で
出かけてもすぐに帰りたくなっていたんです。


いつも不安や恐怖がでたら毎回、
「自分が勝手にそうなるはず!」

決めつけた『妄想』なんだと言い聞かせていました。


そうすると、
「案外自分が想像した通りにならない」ってことが

少しずつわかってきたんです。


「あっ、大丈夫なんだ」
思える回数が増えていきました。


それでも三歩進んで二歩下がる。
そんな日々でした。





いまは、【これがしたい!】からと
思って動いています。


先日もどうしても観たい映画があって、

以前なら最初から無理だとあきらめていたんですが、

それでも行ってみようと思いました。


動く前は、「大丈夫かな?」って
不安がよぎりますが、
でもやっぱりあの映画が観たい気持ちが強くて、

動くようになりました。


朝6時半に家をでて、
車で約2時間かけて映画館に行き、
その後もショッピングを楽しんで、
夫の娯楽に付き合い、帰ったのは夜でした。


自分で勝手に不安を作っていたんだとわかります。
 



ほぼ12時間の外出。
トレーニング時のときとは考えられないほど、

自由に外出できるようになられました。


このトレーニングを受ける前は、
長い期間タッピングをされていたそうです。


しかし、やってもやっても
症状がよくならない。
やるのも苦しい。


「でもこれをやればよくなるんだ!」と信じて、

毎日タッピングを実践されたそうです。






たしかに
ノウハウは誰だって欲しいものです。


ですが、ついノウハウに走ってしまうと、

自分をがんじがらめにしてしまいます。


「やらされている感」がしちゃうんですね。






Sさんが実践されているのは、
「これが正しい!」と言われていることより、
【今の自分が喜ぶこと!】


これにより充実感が増してきます。


それを繰り返していくと、
自分の心にちょうどいい、
自分の身体にちょうどいい、
が、わかってくるのです。

 

≪病気の私でもラクラクできる!≫
シンプルなネガティブ思考解消法

  7日間無料メール講座

≪ご登録はこちらから!!»

 

 

私も線維筋痛症という身体が痛い病気です。
望むこと、やりたいことがあったとしてもつい
「症状が治ってからにしよう」と考えがちです。


しかし大事なのは

「症状が治ってから」取り組もうとするのではなく、
「症状がありながらでも着手すること」です。


症状の改善具合にかかわらず、
今少しずつでも実行に移すこと。


ただ、実行に移すといっても

現実的にはまだ無理だと感じられる場合もあります。


たとえば、これまで数年間、

恐怖で外出もままならなかった人が、

明日いきなり旅行にいくというのは非現実的です。


まずはSさんのように、
家の中での自分ができることを増やしていく。





同じ行動でも、
「恐怖心を消すための行動」なのか、

「観たい映画を観るための行動」なのか、

恐怖心or映画、
どちらを意識して行うか、の違いです。




不安に関しては脇に置いておいて、
やりたいことに照準を合わせる。


「自分が本当はどうしたいのか?」

という部分を尊重させる。


“本心”を尊重させ、

やりたいことに向けて自分で段取りを決めて、

自らすすんで取り組んでいく。


この主体的な行動で得られる【感情】により、

恐怖心は少しずつ減ってくると思います。






不安の強いネガティブさんは、


「自分で物事を決める人生」よりも
「不安で物事を決める人生」を選びがち。



「不安で物事を決める人生」=「不安の人生」を生きてしまいます。



不安にかじを取らせるのではなく、
自分の人生は自分でかじを取っていきたいですよね。


物事を決める際の基準は、
不安ではなくあなたの本心。


不安に乗っとられた人生ではなく、
自分の人生を生きることなんです。

 

 

★ネガティブ解消者の声はこちらから!

☆私のプロフィール

お気軽にメッセージや

コメントお寄せ下さい♪

 

 

 

=================

 

落ち込み癖をやめたい。

ネガティブから卒業したい。

自己否定をやめたい。

とにかく早く楽になりたい!!

 

無料メール講座はこちらから!!

      矢印矢印矢印