周りの人が変化していくのがこわい | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

あなたはこんなことで
動揺しませんか?

 


仲の良かった友達が
会社をたちあげた。
友達が急にダイエットに目覚めた。
お互い独身だと安心していた友達が
婚活を始めた。

 


こんな風に、自分に近い人が
変化し始めると動揺しちゃいますよね(>_<)

 


こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!


周りが変化し始めると、
自分まで動揺したり、
「私はこのままでいいのか」
と、焦っちゃいますよね。

 

では逆に、
変化し始めたのが自分だとしたら?


ネガティブさんの場合、


他人の基準で物事を判断
してしまうので、

せっかく変化し始めてるのに、

 


周囲の意見に引っ張られちゃうんですね。
変化することをやめてしまうのです。


周囲から、


それやって何になるの?
そんなんで大丈夫なの?
あなたには無理よ〜!


とか言われてね(^_^;)


想定外のことだって
言われるかもしれません。

 


ネガティブさんは、


即座に言い返せなかったり、
しどろもどろになったりして、



うまく対応できないかも
しれません(>_<)
悔しい思いもたくさん
してきましたよね。

 

 

 

 

でも!大丈夫!

 


そこでネガティブに
なる必要なんてありませんよ!


それはね。


あとで冷静になったときに、


「あれはあの人の考えであって、
私の考えではない」



と、あの人と自分の価値観
区別できれば大丈夫なんです♪
単なるあの人の情報なのだから。


そんな風にあとからでも
自分基準にしていくのです。



大切なのは、

----------------------------
自分が変わっていくこと!!

----------------------------

 


即座に対処できなくても、
変わっていく自分を
キープしていきましょう!


今まで、
他人や外部を基準に
していた思考を、
自分の基準に変えて
いくことが大切なのです。

 


------------------------------
何事も、自分で決めていく
------------------------------

 


どうしたいのか、
どうありたいのか、



常に自分を基準にして
決断し、行動していくのです。