え〜〜、なにこのタイトル。
病気になったんだから、
出来ないことだらけじゃ〜ん!
ええ、そりゃそうですよね。
ごもっともです(^_^;)
こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
身体に激痛が走る線維筋痛症の私は、
5ケ月前にネガティブ思考を
解消してから
痛みに波はあるものの、
なんだか少〜しずつ体調が
よくなってたんですね。
で…、
ついつい動きたくなって
無理をしてしまい、
最近また激痛が…。
痛みにうめきながら
頭にふと浮かんだのが、
病気になる前と後って
何が変わったかなあ。
「病気になって何が出来るように
なったんだろう」
て、ことだったんです。
なぜかというと、
病気になる前とは
ずいぶん変わったんじゃないかなと
実感していたからなんです。
以前は、痛みにのまれてる時って
ろくなこと考えてなかったんですけど、
こんなことが浮かんだのも、
ネガティブ解消できたからかも
しれませんね。
長い療養生活になると、
/
治りたくない理由があるんだよ。
潜在意識で自分に罰を
与えてるのよ。
病気でいると都合のいいことが
あるからじゃない?
\
などなど、
たくさん言われてきて、
その都度向き合ってきました。
たしかに、そう思う理由も
たくさん出てきました。
そうかそうか、
私って潜在意識で
そう思ってるんだって。
そんな自分を認めて
あげたりしました。
***
でもネガティブ解消してから
潜在意識の囚われがなくなり、
ふと浮かんだことが、
「病気になって出来るように
なったことはなんだろう」
という問いかけでした。
もちろん身体が不自由ですので
物理的に出来ないことは
山ほどあります。
座れないし、うまく歩けないし、
外食も無理です。
それは辛くもあり、悲しいことです。
だけど、もし病気になってなかったら、
今の私はなかったわけです。
確実に、病気になる前より
出来てることがあるんですよね。
ためしに一通り書き出してみると、
わんさか出てきました!!(◎_◎;)
・自分のことを大切にできてる。
・ネガティブ思考の方の
サポートが出来るようになった。
・人の意見に流されず自分で決められる。
・親と自然体で付き合えてる。
・まあ、しかたないって思える。
・怖い父親にサラッと物が言えてる。
・母をかわいそうなんて思えなくなった。
・娘達とのギクシャクがない。
・今出来ることに注目できる…etc。
などなど。
発病前とは、各段に出来ることが
増えているのです。
心理学を学んでいたときも
こうやって書き出していたのですが、
その時は、ぜんぜん響かなかった…。
てことは、いま
自然に自分でそう思えてるって
ことなんでしょうね。
よく
病気に感謝しなさい!
とか、本にも書いてあって
そう思おう!
思わなきゃ!
と、無理やり感があったけど
いまなら素直に、
病気ってこんなに私に変化と
出来ることをもたらせてくれたんだ。
と、一人ウルウル(T . T)
そうなると「病気と闘う」という
表現ができなくなるんですね。
なんていうか、病気も自分の一部みたいに
思えてくるんですよね(^^)
でもやっぱり痛いのだけはイヤですけどね。