はてはて?
そんなこと考えたことも
なかった!
デスよね…(^-^;
でもネガティブさんからすると
悩むことも大事じゃないの〜?
悩まないと
決められないじゃな〜い!
ええ、ええ、
そりゃそうですよね(^_^;)
こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
でもでも、
よ〜く考えてみると、
悩むことと、
真剣に考えることが
ごっちゃになって
いませんか?
ってことです。
/
そこで
ググッてみました!
\
「悩む」って
結論がだせなくて苦しむ、
思いわずらう、病む。
「真剣に考える」は、
筋道を立てて頭を
働かせる、
判断する、
結論を導き出す。
こんなに意味合いが
違うんですね!
イメージ的に
悩むって
先が見えない感じが
しますが、
考えるって
先が見える感じが
します。
ネガティブさんは
真剣に考えているようで
実は
同じことをグルグルと
頭の中で巡らせているだけ
そんな状態が
ほとんどではないでしょうか?
だとしたら、
考えることって
大切で必要だけど、
悩むのは
もしかして必要ないのかな
と思います。
悩んでる状態って
前に進めていないですもんね。
悩むよりは
「とりあえずこうする!」
って、えいや!と
決めてしまうことほうが
気が楽だと思いませんか?
決めたらそのあとで
ゆっくり考えましょう♪