あなたは「悩んでいる」のですか?それとも「真剣に考えている」のですか? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

はてはて?


そんなこと考えたことも
なかった!


デスよね…(^-^;


でもネガティブさんからすると


悩むことも大事じゃないの〜?
悩まないと
決められないじゃな〜い!


ええ、ええ、


そりゃそうですよね(^_^;)

 

 

こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!


でもでも、

 


よ〜く考えてみると、


悩むことと
真剣に考えることが
ごっちゃになって
いませんか?



ってことです。


そこで
ググッてみました!


「悩む」って
結論がだせなくて苦しむ、
思いわずらう、病む。


「真剣に考える」は、
筋道を立てて頭を
働かせる、
判断する、
結論を導き出す。


こんなに意味合いが
違うんですね!


イメージ的に

 


悩むって
先が見えない感じが
しますが、


考えるって
先が見える感じが
します。

 



ネガティブさんは
真剣に考えているようで


実は


同じことをグルグルと
頭の中で巡らせているだけ



そんな状態が
ほとんどではないでしょうか?


だとしたら、


考えることって
大切で必要だけど、


悩むのは
もしかして必要ないのかな

と思います。


悩んでる状態って
前に進めていないですもんね。



悩むよりは
「とりあえずこうする!」
って、えいや!と
決めてしまうことほうが
気が楽だと思いませんか?


決めたらそのあとで


ゆっくり考えましょう♪