私がネガティブ思考を
解消できて思うことは
「毎日どれほど
ネガティブなことを
考えていたんだろう」
ということです。
今みたいに
頭の中がシンプルに
整理されて改めて
そう感じます。
無駄に落ち込むことが
激減しています。
病気になるには、
生活習慣やストレス
環境、遺伝
さまざまかと思います。
病気になって思うのですが、
再発する人としない人がいます。
私は少し良くなっては
何度も何度も再発して
今の状態になりました。
再発した時のことを
考えると、やはり
元来のネガティブ思考がいつも
居座っていました。
表面上では明るく考えているつもりでも
心に奥底では、
良くなっていることを疑っていたり、
できないことばかりに意識がいき、
人をうらやましく思っていました。
世間一般で常識とされている
自己啓発、成功法、
心理学、スピリチュアルを学び、
言葉や見方を変えたり、
自分の価値を高めようと
してきました。
それで良くなっていく人も
大勢みてきました。
だけど私はなかなか自分にオッケーを
出せずにいました。
それは痛みのある身体のせいかなと。
それから心のことはとりあえず
置いておいて、「痛み」と「脳」って
もしかして関係があるんじゃないかと
書籍を読んだりしました。
「脳のはたらき」
「思考の癖」が
痛みにも作用してるんじゃ
ないのかと。
長年の思考の癖も
この病気の一因になっているのか。
そんなことを考えるようになったんですね。