外向Eと内向Iの違い 3。 | Mind Shift

Mind Shift

「すべては心(Mind)の持ち方によって変わる(Shift)」

をモットーに、

働くこと、生きること、楽しむこと について

日々の気付きを書いています。


引き続き、外向Eと内向Iの違いについてです。

E/Iは心のエネルギーの向かう方向、エネルギーを得る方向を

示しています。

外向Eを指向する人は、

外界からエネルギーを得るので、

例えば、1日の仕事が終わり疲れているとき、

誰かと話すことでエネルギーを充電します。

逆に、内向Iを指向する人は

内界からエネルギーを得るので、

疲れているとき、1人になり、内省をすることで

エネルギーを充電します。


研修講師をされている方の場合、

1日中30~40人の前で話し続けた日の夕方、

外向Eを指向する人は、研修後に

1日しゃべった後にこれでもか、

という程、その日の出来事を他の人に話しています(笑)

一方、内向Iを指向する人は、研修後、

1人でカフェに行き、また好きな文房具を見に

1人でLoftや東急ハンズといったお店で1時間ほど

エネルギーを充電してから、別のMTGに望んだりするそうです。

面白いほど違いがでます。


心のエネルギー充電の方向性を知っておくと、

相手のことを深く理解できるだけでなく

セルフコントロールの精度も高まります。

次回もE/Iの違いについて続けます。