昨日は、会話には
0)Howをめぐる会話
1)Whatをめぐる会話
2)Whyをめぐる会話
の三種類があるのでは、ということを書きました。
中でも、Whyをめぐる会話が会話を充実させるのでは、と思っています。
簡単な例としては、
「夏休みはどうすごしますか(how)」
「少し遠出をしてキャンプをする予定です」
「何をするのですか?(what)」
「川辺で魚をつったりできますよ~」
「どうして行くようになったんですか?(why)」
「実は、以前行ったキャンプで、とても感動的な景色に出会って、はまっているんです。そこは…」
というイメージです。
もちろんwhatやhowだけでも充実した会話はたくさんありますが、
whyをめぐるやりとりがあると、さらに会話に深みがでてくると思います。
先ほどの例でいえば、whyを聞くことで、例えば
「感動的な景色にまた出会うために、どんなことをしているのか?」
という話になって、普通のキャンプ以上の面白い話が展開されるかもしれません。
普段無意識に沢山交わしている会話ですが、
how/what/whyといった枠組みを少しでも意識してみると、相手にとっても、自分にとっても、
充実したものになるのではと思います。