物事を見る心 | Mind Shift

Mind Shift

「すべては心(Mind)の持ち方によって変わる(Shift)」

をモットーに、

働くこと、生きること、楽しむこと について

日々の気付きを書いています。

本日も書籍「雀鬼と陽明」から。

「見る」ということについてです。


「道に精(詳しい)・粗(大まか)の区別がある

のではなく、人の見方に精・粗があるのです。

例えば、この部屋のようなもので、

人が最初外から入ってきたばかりのときには、

大体の様子が漠然とわかるだけですが、

しばらく中にいると、柱や壁なども、

一つひとつがはっきりと見えてきます。

さらにしばらくたてば、柱の上部にいくらかの

彫物があることなども細かく見えてきます。

ですが、最初に入ったときと同じ部屋であることに

変わりはないのです」(王陽明の言葉)


物事は同じでも、見る人のものの見方、心のあり方で

違って見えるとのこと。


見落としているもったいないことが沢山あるような気がする

今日このごろ、やはり見る「心」を鍛える必要がありそうです。


まずは、心の中で自分が使っている言葉遣いに敏感に・・・!