本日は、夜中に母親が転んで左手首を骨折してしまいました。
救急病院に行ったものの、大事ではなくよかったです。
どうやら、ベランダのちょっと歩きにくいサンダルで
つっかかってしまったようでした。
はいたときに「すべりやすいな」と思ったものの、
そのままちょっと歩いたらつまづいてしまったとのこと。
確かに私も以前同じことを思ったことを思い出しました。。
後悔先に立たず。
今日のメルマガ「平成進化論」で伝えられていた
「自分がこれから進む道を歩いて行く上で、
いずれ通行の邪魔になるであろうとか、
怪我をする可能性がある、
といったことがないよう、
『不都合な人間関係』となりうる小石を
一つ一つ丁寧に取り除いていこうと
思っているのです」
という内容とまさにシンクロしています。
メルマガのテーマは「人間関係の道」においてで、
骨折は「物理的な道」においてでしたが、根本は同じです。
大事には至らなかったので不幸中の幸いですが、
まさに、「小石を一つ一つ丁寧に取り除く」ことの
大切さを身にしみて感じました。
明日は、ベランダにはきやすく歩きやすいサンダルを、
自分の道には、「どんな小石があるかを見つける目」を
置きます。