多分、最初で最後の木曜日更新。
声優ユニットWake Up,Girls!の解散でいろいろと思うことはあるが自分は前を向きたいので、今更ながらWUGのファンになってしまった人向けにいろいろと適当書いてみた。
思い出を振り返るのは解散後でいいかなと。いくらでも時間ありそうだし。
(…ってぐだぐだ書いてみたが、オチがないので流し読み推奨)
■声優ユニット「Wake Up,Girls!」
WUGで見てもらいたいのはWUGの「ライブ感」です。歌にしろダンスにしろ、その場しか見られない「良さ」があります。誰が言ったかしらないけど「ライブは生もの」ってのがまさにそれで、WUGは生ものだからこそライブが面白いです。映像で見るのも良いけど、出来ればライブに来て欲しいなと思っております。
ライブツアーは過去に1st(2014年、3会場6公演)、2nd(2015年、4会場8公演)、3rd(2016年、7会場14公演)、4th(2017年、7会場14公演)と開催されてきました。解散の2019年3月までに5thツアーが開催予定で、今からWUGを見るには5thツアーしかチャンスがないです。5thツアーのPart1~2のチケットは既にファンクラブ向けで抽選が終了しており、あとは一般販売のみななのでお早めに。一般販売は今週末からです。
http://wug-portal.jp/artist/
各個人の紹介は面倒なので、ここのプロフィールをここ読んで(雑)
「Wake Up,Girls!」(うぇいくあっぷがーるず、通称「WUG」(わぐ))はエイベックスと声優事務所81プロデュースが2012年から2013年にかけて開催した「第2回アニソン・ヴォーカルオーディション」の合格者7名によって、2013年4月1日に結成された声優ユニットです。ちなみに「第1回アニソン・ヴォーカルオーディション」の合格者はi☆Risの6名、「第3回アニソン・ヴォーカルオーディション」の合格者はRun Girl's Run!の3名なので、姉妹グループと言われるのはそういうとこからです。オーディションの募集概要は今でも見ることが出来ます。
http://avex-audition.jp/audition/26/
各個人にイメージカラーとイメージアニマルが割り割り当てられており、イメージカラーは、上記のプロフィールページの背景の色となります。グッズはその色をベースとして作られ、ライブだとその色のペンライトを降るような感じです。WUGのグループカラーとしてグリーンがあるけど、4thツアーあたりからミントグリーン(?)でグリーンとちょっと変わってます。
CDは過去にシングルを9枚発売してます。それとは別にキャラクターソングが各個人で3曲、ファンクラブ限定曲が各個人で2曲あります。アーティストとしてのアルバムは1枚もないですが「Wake Up,Best!」といアルバムが過去に3枚発売されており、最新の「スキノスキル」やファンクラブ限定曲、キャラクターソング3以外はほぼそれで網羅できます。このへんがあふれてるので、来年の3月ぐらいにWake Up,Best!4が出るのかなとも思っております。アニメ作品中のライバルグループ「I-1 Club」や「ネクストストーム」も何曲かCDがあるのでそれもお勧めします。
ファンクラブ限定曲以外は各種定額音楽配信サイトでも聞くことができるので、会員の人は「とりあえず」聞いてみると良いかもしれません。
WUGのメンバーは情報発信の場所としてブログをやってます。ただ、個人のブログではなくグループのブログとなります。曜日によって担当者が決まっており、毎日夕方から翌朝にかけて更新されます。TwitterといったSNSはしていないので騙されないようにしてください。
https://ameblo.jp/wakeupgirls/
■アニメ「Wake Up,Girls!」
「Wake Up,Girls!」という声優ユニットが解散後も「Wake Up, Girls!というコンテンツは残る」としているので、焦る必要はないかもしれない。だが、声優とキャラクターの下の名前が一緒かつ、一緒に成長するという「現実とフィクションが一心同体」というのがこの作品の売りでもあるので、もし声優ユニット「Wake Up,Girls!」に興味があるなら、この作品を見ておいた方がより深く楽しめると思います。
2014年1月に劇場版とTVアニメの同時公開だったために解りづらいですが、物語の時系列だと下記に順番になります。その間の物語を補完する小説や各種コミックもあるけど、それはここでは割愛。
これらを今から「とりあえず」や「なんとなく」見てみようと思ったら、2018年6月現在dアニメにすべてあるのでお勧めです。ほかの動画サイトは未確認。
「Wake Up, Girls!七人のアイドル」
(劇場版、2014年1月公開)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=20051
「Wake Up, Girls!」
(テレビアニメ、2014年1月-3月)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11138
「Wake Up, Girls!青春の影」
(劇場版、2015年9月公開)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21788
「Wake Up, Girls!Beyond The Bottom」
(劇場版、2015年12月公開)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21789
「Wake Up, Girls!新章」
(テレビアニメ、2017年10月-2018年1月)
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=21822
「七人のアイドル」は、Wake Up, Girls!が結成されるまでの物語、テレビアニメ版は7人の結束やアイドルとしての成長を描いた物語。青春の影は上京と挫折、Beyond The Bottomは再起を描いた作品となります。新章は7人やファンとの絆がテーマかなと思ってます。挫折から這い上がるような物語が多く、ほかのアイドルアニメと比べると地味だし全くキラキラしていないので、見てて辛いかもしれないけど、とりあえずテレビシリーズの5話ぐらいまで見て面白いと思えば、あとはすんなり最後まで見られると思います。
ほかに、スピンオフ作品として「うぇいくあっぷがーるZOO!」という作品もあります。
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11524
■WUGの情報を集めるには
Twitterが一番早いと思います
WUG公式(https://twitter.com/wakeupgirls_pr)やWUG News(非公式)(https://twitter.com/wugnews)あたりを抑えておけば、WUGや各メンバーの個人仕事、WUGに関係のあるほぼすべての情報を網羅できると思います。