摩天楼オペラ

15th Anniversary Tour -EMERALD-

9/3 (土) 大阪MUSE

DAY 1 - 追憶の摩天楼

に参戦してきました。

 

※初めてライブ・イベントレポを閲覧される方へ※
ブログトップより、メッセージボード(メモフキダシアイコン)の注意事項をご一読下さい。
うろ覚え自己満足レポです。雰囲気で参考程度に読んで下さい。
不快に感じたらそれ以上読まず、すぐにページを閉じて下さい。
一切の責任を負えませんのでどうかご自衛お願いします。
ご了承いただける方のみページスクロールして読んで下さい。

 

 

摩天楼オペラの生ライブへの参戦、実に3年ぶりでした。

ちょうど3年前の9月が最終投稿でした。時の流れって怖い。

新規じゃないけどまだまだ曲と曲名が一致しないにわか抜けない燿ギャです。

レポというか書きたいことだけ書いたただの一個人の感想メモ書きと捉えて頂けましたら幸いです。

配信アーカイブ購入しておりませんので一切答え合わせしておりません。

完璧なものをお求めの方は是非配信ご購入下さい(・∀・)

 

 

 

夜じゃないけど土日はおやつの時間から開いているので

夜パフェ専門店Parfaiteria PaL心斎橋へ。

今夏のメロン欲が治まってなかったのでmero meroを頂きました。幸せ。

友達の一人と2年前池袋で食べて大阪にも店舗出来たらいいのにー!

ってそういえば話してたわ。出来たね。嬉しいね。

 

大阪MUSEの入場手順などは過去記事も併せてご確認下さい。

ロッカークロークの案内特にツイートとかなかったけど

クロークは勿論、珍しくロッカーも先行物販の時点で開いてた。

物販の位置がそもそも珍しくいつもと逆でフロア入口前だった。

 

 

 

ロッカー・ドリンクカウンターの方にポスターパネルとプレゼントBOXが。

私の今の本命盤、今はライブ会場では手紙しか受付してないから立体物(言い方)のプレゼント出来るの良いな…!となった。

ロッカースペースへの出入りが狭くなってたので混雑注意でした。

先行物販終了・開場前のタイミングで一度閉まったので以降は開場後に開くようでした。

 

手書きの整番待機案内が出てました助かる。

コロナ追跡システムの掲示が出てましたが提示はしなくていいみたい。任意登録。

整番呼び出し→検温→チケット提示もぎり(操作)→ドリンク代支払いドリンクチケット受け取り→消毒→入場

ドリンクカウンター・ロッカーは折り返して向かい側にあります。

終演後はドリンク交換先に済ませろと言われるので終演後物販買いたい上で引き換えたい人は事前に引き換えた方がいいです。

場所拘りある人は場所確保してから向かった方がいいです。

足元位置ステッカーなどは完全撤廃。

コロナ前従来の良識の範囲内+気持ちソーシャルディスタンスで自分のスペース確保。

しばらくしてソールド公演だからか詰まってたのかスタッフから半歩詰めて下さいって言われた。

 

参戦3年ぶりなのに神番ってどういうことwwwwwwwwww

友人ありがとう。良い所で観させてもらいました。

あ、ある意味1日目追憶の方でよかった…

2日目真実はほぼ初見になるので…程よい番号で助かりました…

 

 

今回のセトリはこちら+追加で『Psychic Paradise』

 

 

 

 

開幕苑さんのアカペラから花嫁は久しぶりのギャの心を一気に掴んでくる、狡い…!

 

 

 

 

苑「今日は誰よりもまず響が楽しそうです!」
響「あ"い!あ"ーい!!!」

 

かわいい。

 

どっかで弦当たったのかビッてギター鳴らしちゃってたんだけど

燿さんそれだけで笑っててどうしたの?

そんなに優介さんのこと気に入ってるの?となった。

 

苑「ようやく復活しました。声枯れてるけど歌うと大丈夫なんです。

大阪3年ぶりだから溜まってるでしょ?

3年分溜まりに溜まった分お互いにぶつけ合っていこう良いかい!」

 

 

うおお序盤で来ちゃうのか!贅沢!テンション上がる!

どの曲か忘れたけどどっかで燿さんと苑さんが響君落としたスティック1本ずつ渡してた。かわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苑「大阪MUSE、めっちゃ赤いライト照らしてくれるからヴィジュアル系の箱だと思ってたんですけど…オールジャンルなんですね。でも僕にとって大阪MUSEはV系の箱です!」

苑「そういえば…NEGA、復活しますねw
ジン君が俺はこの1日に賭けてる!とか言ってましたが
それ見てライブやりてえ~ってなりましたね。

ちょうど(コロナで)休憩中で…
あの頃の対バンってお客さんの取り合いで
楽屋では仲良しなのにライブになったら皆、喰ってやる!って勢いでしたね」

 


苑「大阪でよくやっていた曲を今日もやろうと思うんですけど、覚えてるんです確かゾンビで出た時w」

 

 

 

 

苑「響が大阪MUSE初めてなんですよね」

響「凄くやりやすいです!音周りがいいですね。
中音も外音もやりやすいし」

苑「大阪MUSE前と違うのはここ(センター)にでっぱりができたんですよね」
?「それなんていうの?」
苑「でっぱり」
 

苑「僕ここの下に落ちたことがあって。闇なんですよ。
当時見たことある人も居ると思うけど
以前貰った手紙に落ちていく時の顔はっきり覚えてますって書かれてて。

それは忘れて欲しかったですね。

また大阪の色んな会場でライブしたいですね」

 

 

赤ランプ光ってる時に配信カメラがスイッチング抜かれてるんですが

響くんの正面のカメラはランプがついてくれないそう。

 

響「これ(正面カメラ)が赤く光って欲しい!!」

苑「ドラムじゃなくて顔正面のアップが映るw」

響「ドラム界隈的には後ろからがアツいじゃないですか!

拍手じゃ分かんないな。これ何が正解なんでしょうね」

 

上手袖には線路みたいなバーの上を左右に動くカメラが。

 

優介「ウィーンって音するからなに!?って気になっちゃう」

彩雨「さっき見たけどそれ良い感じで動いてたよ。

僕も後でチェックしようと思いますが、皆さんは帰ってからアーカイブ買って下さい」

 

ちゃっかりダイレクトマーケティング欠かせない彩雨ちゃん。

 

 

燿「今回ツアーで今日が初参戦って人居る??
新メンバーの優介です!!(上手指し」

苑「忘れてたそうだそれが先だったwww」

 

彩雨「好きな男性のタイプは!」
優介「好きな…

………男性…???」

 

女性じゃないんだそこは。


優介「松田翔太さんには憧れましたけどね」

苑「髪型とか??話し方??」
響「一緒じゃないですか!」

優介「ライアーゲームは本当に良いですよ」
響「やっぱライアーゲームですよねー!!!」

優介「このゲームには必勝法がある」
響「俺もこのゲームに参加する」
苑「なにドラマ?映画?

年長組が話ついていけなくなるから…」

彩雨「いや見てたよwwww」

燿「懐かしいなって話してたwww」
 

苑「そういえば!…やっぱいいやw

楽屋と同じ感じになりそうだったからww

なんか最近見た?って聞こうと思ったけど話が広がらなさそうなのでやめときます」

彩雨「高校野球見ましたね。甲子園」

苑「話すんだwww」

彩雨「大阪桐蔭が出てましたね。
負けちゃいましたけど。いい試合でした」

 

彩雨ちゃん、一言余計なとこが好きだよ。

 

彩雨「ブラスバンドが結構最近のJ-POPの曲をやってたりしてて、摩天楼オペラだったら何が合うかなって考えてたんですよ。輝きは閃光のようにとか」
 

 

彩雨「大阪桐蔭の方、来年摩天楼オペラの曲をどうぞよろしくお願いします」

 

ちゃっかりダイレクトマーケティングry

 

 

カメラマン燿さん、ステージの下に降りたりしてまでステージ撮ってた。

後ろ姿近くで観れて眼福でした…

カメラ構えた燿さんに背を向けてキーボードに向かう彩雨ちゃん。

 

苑「あ、避けたんじゃないのね」


激しく頭振りながらキーボード弾いてる風に見せてた。
 

苑「アヤクス、老いを感じるよ」

 

言っちゃいけないやつwwwwwwwwwww

 

彩雨「撮ろうか?燿さんだけ大阪居ないことになっちゃうじゃん」

 

彩雨ちゃんにカメラ手渡す燿さん。

ベースを持ってストラップを雑に右肩にかけ、

ベース弾きながらマイクスタンドに口寄せて歌ってる風

突然目が見開いてクワッとした顔になるwwwww

 

苑「その表情なんなの10年に一回あるかないかくらいで見るけどwww」

優介「しかも右肩にかけてるのがバグってるw」

苑「この人何でこんな顔して歌ってるんだろうってなるよww

そういえば最近本番前何故かみんな歌ってるんだよね。ボーカル増えた」
 

 

 

 

 

 

もう1曲!?って驚きつつ嬉しそうな顔してる響君可愛いだった。

なになに何やるのって優介さんに耳打ちされに行く燿さんも可愛かった。

いつ何度来ても嬉しい曲過ぎる~!!!

 

捌け際で後ろ手に右手で優介さんのお腹を擽る燿さん。どうしたん。可愛い。

Wアンコールを狙うも幕は閉じ終演アナウンスにより終演となりました。
 

 

 

その場ではチェキ完売で買えず!!!

6枚固定セットと上限5枚バラ売りってどゆこと!!!

2日目は上限3枚になってた。1日目ももしかしたら途中で3枚に変えたんかな?

6枚セットは複数ショットチェキ+メンバー個人各1枚という内訳でした。

バラ売りは1枚ずつ番号が振られて机に置かれてて番号を選んでその1枚を受け取る感じ。

返ってややこしかったからスタッフ側で引いてくれてええねんでと思った…

ご縁ありまして推しだけお譲りして頂けました、ありがとうございました…!

 

 

お疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございました。

歩けない距離ではなかったので会場から少し四ツ橋方面に歩きまして

響君と優介さんが前夜立ち寄っていたいかれたヌードル フィッシュトンズへ。

外観がつけ麺のお店と思えないおしゃれな見た目で着いてたのに通り過ぎてしまった。

食券式、お値段そのままで小・並・大と選べまして、↑の手前の私は小、奥は並の量です。参考まで。体感思ったより少ないかなって思ったけど私にはちょうどいい量でした。

麺がもちもち!!!つけ麺って(魅力がいまいち分からなかったので)あんまり食べたことないんだけどこれはとても美味しい。味玉もいつも欲張るとお腹いっぱいになっちゃって気持ち悪くなりがちなんだけど今回は美味しく食べれた。味も美味しい。

チャーシューは豚バラと豚肩ロースの2種類が各1枚乗っております。

個人的には同じ種類2枚より嬉しい。特製にしたら各2枚に増量されてます。

スープ割まで美味しくいただきました。割っても濃厚なままでした。

ごちそうさまでした。

 

取り急ぎ1日目でした!

また何か思い出したら追記します、追って2日目も後程!

読んでくれた方もありがとうございました♡