ザアザア

#ザアザア大阪で無料ライブします
2022年8月30日(火)大阪BIGCAT

に参戦してきました。

 

※初めてライブ・イベントレポを閲覧される方へ※
ブログトップより、メッセージボード(メモフキダシアイコン)の注意事項をご一読下さい。
うろ覚え自己満足レポです。雰囲気で参考程度に読んで下さい。
不快に感じたらそれ以上読まず、すぐにページを閉じて下さい。
一切の責任を負えませんのでどうかご自衛お願いします。
ご了承いただける方のみページスクロールして読んで下さい。

 

 

当方零夜さんがかっこいいな~って気になってる程度のにわか新規です!(土下座

口調などまだよく把握しておりません!

なんやこいつふざけんなって思ったら閉じて忘れて下さい!

レポというより一個人のただの記録用、ただの感想メモ書きとしてご理解下さいませ。

 

先日ビジュアル感謝祭行ったんですが友達の時間と自身の体力の都合でロビーから音漏れ参戦だけしててまともに見れなかったんで、フリラするって聞いてこの前見れなかったしなー同じ日にマガツノートのイベントもあるし、よし行こうって決めた感じのフッ軽です。

『うそつき』『マザレナイ』あたりが好きな程度のにわかです。

そこまで期待してたわけではないけどどっちもピンポイントでやらなくて泣いちゃった(『うそつき』はマガツのリハでちょっと聴けたからよし

がっつり参戦したことはないんですが対バン被って少し触れてる記事がありますのでよかったら併せてご覧下さい↓

 

 

 

 

 

 

Open20:30 / Start 21:00

発表見た時びっくりしたおっそ?!

普段なら終演の時間にライブが始まるってなんだか変な気分。

入場について詳しくはこちら

私はフッ軽勢でしたので自分のペースでのんびり入場チケット貰いに行きました。

(言うて配布開始時間までに並んで待機はしていたから訓練されたバンギャなんよ)

 

入場チケット受け取り列はBIGSTEPの階段に並び、4階上がった階段上で検温。

BIGCATの入り口で長机越しにスタッフから裏向けで受け取る形でした。

整理番号は完全ランダム。

友達と連番とかもできないので、一緒に入りたかったら遅番に合わせて入るか近い番号との交換探すしかないです。

どんくらい用意されてたかは不明ですが待機案内が400とか出てたからそれ以上は出てたんじゃないでしょうか。知らんけど。

 

 

チケット貰ってからスタバで晩御飯。

ライブ前に晩御飯済ませるのも変な気分だ!おもろい!

 

番号呼び出し→階段上がった後入口までの途中でコロナ追跡システム返信メール画面提示

→チケット提示スタッフがもぎり→ドリンク代支払いドリンクチケット受け取り→入場という流れ。

途中にドリンクカウンター→ロビー内に物販→先に進むとロッカー・トイレあり→フロア入り口。

風の噂で聞いた程度なんですけどもう開演前からチェキ売ってたっぽい??

マガツノートのイベントの時に撮れてたからかな。この日から1枚1000円になりました。

 

足元印位置ステッカーなどはもう完全に撤廃されておりましたのでそれぞれの感覚でソーシャルディスタンス保って入って下さいって感じでした。

200番前後で入りましたが1柵目もまだまだ入れそう。

前行きたい欲がなかったから何列目まで埋まってたかとか覚えてないごめん。

フッ軽も多いから軽い気持ちで後ろの方でいいや~って人も多かったんだと思います。

 

どこにでもマナーが悪い人というのは存在するもんですが、

まだ入ってくる人居る状況で空いてる所にどかどかと大荷物を床に置くギャが居たのは正直いただけなかったなぁ…という愚痴を少し。

自分の足元だけに完結させるとか柵や壁に寄せたりとかもなくマジでまだまだ人が入れるスペースに置いてた。3人分くらい荷物に潰されてた。

後から来た人が空いてると思って来てその荷物で躓いて怪我したらどうするんだよ。

話が通じるタイプでもなさそうだったので放置しちゃいましたが…他は知らんのだけどそれだけ目に入ってしまって、良いライブだったのにそれだけちょーっと不快で、残念でした(´・ω・`)

愚痴&届かない説教失礼しました。

 

 

今回のセトリはこちら。

 

 

亞んさん零夜さんセンターのお立ち台に来てそれぞれ決めポーズっぽいのしてた。

零夜さんペロッてしてたえち!!!

春芽さんはそのまま上手に行ったけどwww

 

春芽「タダじゃ帰さねえぞー!!!

1万円分くらい持って帰れよー!!!」

 

 

序盤に分かる曲置いてくれたのとても助かる。

1回聴いたくらいだけどフリも覚えてるもんだな…

 

 

どっくどっくどっくどっくってバクバク動悸してるみたいに歌うの面白い…!

 

 

あっこういう感じの曲好き!

なんていうんだろうえっと…妄想日記調!(分かる人にしか分からない例え

ゆっくり手拍子で始まる感じの曲!サビくるりんぱ?!好きです!

 

 

 

朗読からの人殺し…と思いきや歌い出し途中で一葵さんが止めて止めて。

 

一葵「ちょっとしっかりしてよ、亞んちゃーん!!w」
春芽「タダじゃ済まさねえぞー!!(亞んちゃんに指向けつんつん」

一葵「もう1回やっていいですか?w」

 

春芽さんかわいかった。

もう1回やってみるもどうやら同期がおかしい??ようで再度中止。

 

一葵「やっぱりおかしいなパソコンがおかしい?壊れた?」

春芽「いいこと思いついた!パソコンなしでやる??
ライブバンドってこと証明しようよ」

一葵「そうしよっか。パソコンなんて要らない!

今日だけ特別ね。許して下さい、タダなんで!w」

 

 

 

一葵「大阪BIGCATでワンマンやるって凄いでしょう!?
無料でワンマンやるってバンドなかなかいないでしょ?!
それをやるバンドなかなかいないでしょ?!
そしてこんなに集めるって凄いでしょ!!!」

 

一葵「スマホ出して。撮影していいよ!写真でもいいし!」

春芽「普段SNOW使ってるのバレちゃう!」

一葵「…ちょいちょいパシャパシャって聞こえてくる。

凄い、携帯いっぱいある、こわい…

連写wめっちゃ連写した奴いない!?

パシャパシャパシャパシャって!!

おもしろーい…凄いねなんか恥ずかしいけど

こんなに携帯いっぱい…携帯会社儲かってますねえ。

1曲やらせてもらうんで、暴れたい人は暴れて貰って撮りたい人は撮って貰って良いんで好きに、楽しんでって下さい!いけますかー!」

春芽「やるしかねえだろおーい!!!」

 

 

 

わたくしが撮影したものがこちら。ツリーで②まで繋げてます。

1柵目後方下手寄りから全体を観た視点になります。

フルバージョンはインスタに上げてますのでフルで観たい方はそちらどうぞ。

近い視点お求めの方は残念ながらここにはないのでタグ漁って下さい。

フルバージョンの最後を是非見て貰いたいんだけど、これ亞んちゃん零夜さんに駆け寄ってきた後、零夜さん亞んちゃんにちゅーしてません???可愛いな???ってその場で悶えてました。

 

ライブ中撮影OK機会、私は人生でもこれで3回目くらいなんですけど

久しぶりにやってみると腕が死にますね!!!!

最近余裕持って充電しなかったり容量不安だったんですが無事撮れてよかった。

そして暴れたい気持ちを抑えるのに必死だった。

行けなかった友達にも共有できて嬉しかったし色んな意味で楽しかったです。

他のバンドでももっとこういう機会あったらいいのにな~

貴重な1曲ありがとうございました。

 

 

一葵「大阪のバンギャ、色んなバンド好きなんでしょ?
一途なの?嘘!どうせ浮気者なんでしょ?浮気者」

 

 

零夜「バンギャーーー!!!浮気してきていいよーーー!!!(超笑顔」
 

.*・゚(*º∀º*).゚・*.パァァァァアアァァァァァ
器がでかい人、好きーーーー!!!!(ちょろい

 

 

 

 

一葵「記念撮影していいですか?普段こういうのしないから変な感じw

写りたくない人は…うちわあるでしょ。それで隠したらいいんじゃないかな」

 

ひたすらヘドバン暴れ曲の後に記念撮影しんどいwwwwww

 

 

一葵「ザアザア大阪で生まれた大阪大好きバンドなんで!
また遊びに来てください!」

 

下手の方で亞んさん零夜さんがまた肩組み合ったと思ったら
その後ろで春芽さんが一葵さんを誘って4人で肩組み。かわ…

そのまま捌けていきました。

 

 

フリラだからアンコールなさそうよな~って期待低めに手拍子。

叩いてるうちにステージにスクリーンが下りてきた。

 

 

 

ワンマンでなんばHatch!?!??!??!?!?

発表時は全然気づいてなかったけどハロウィンライブなのね…!

ハロウィンライブをこんなに大きく、それも大阪贔屓して取り上げてくれるの嬉しいな。

本命優先なので即決はできないんですけど、本命のスケジュールとお財布と相談して行けそうだったら行こうかなって思いました。まる。

 

その後少し手拍子が続くも、本日の公演は終了しましたのアナウンスでアンコールは諦め。

時計見たら22時頃だったので実に1時間ほどのライブでした。

フリーライブっていったらやっぱりどこも1時間くらいなんかな?

程よく楽しいライブでした。楽しい時間をありがとうございました。

 

 

さて!個人的なお次は9/3-4摩天楼オペラ大阪2daysに参戦します!

オペラいつぶりなんだろ♪って探そうと思ったらブログの管理画面トップにちょうど3年前の9月に書いた記事って出てきてビビリ散らかしました。時の流れこわ…

さ、3年ぶりに行きます…ご一緒の方よろしくお願いします…お手柔らかにお願いします…

読んでくれた方もありがとうございました♡