いいお客さん | みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

こんにちは。こちらは「非公式」ブログです。書いている内容は、あくまでも著者の一意見であり、賛否のご判断はお任せします。読み飛ばす程度に呼んでください。僕は自戒のつもりで書いてます。

 

ツーシーターの車しか持たない親父が

 

叔父叔母と一緒に旅行に行くから車を貸して欲しいということで貸しました。

 

タイヤの山がないということで

 

タイヤを変えた方がいいといわれました。

 

ここなら安いからと教えてもらうんですが

 

僕はdealer で変える派なんです。

 

理由は簡単で

 

いいお客さんでいたいからということです。

 

いいお客さんでいれば結果的に得することを知ってるからです。

 

なんたって自分も客商売やってますから。

 

dealerで車検をしてくれと言われても

 

民間車検をする人が多いと思います。

 

なんかそういうのが30年の不況を作ってるような気がしてならないんですよね。

 

dealerだって利益の出るポイントで快く引き受けてくれる人を優遇すると思いますし

 

履歴も残るうえ、仔細な点検もできますので

 

より有益なカーライフのアドバイスができると思うんです。

 

ぶっちゃけていうと今回の車はmaseratiのtrofeoというフェラーリのエンジン積んだやつなんで

(僕は車4台持ってます。このために生きてるんで。)

 

dealerでやるやらないだと数十万下手したら三桁の違いが出てくるんですけど

 

それでもmaseratiはグランツーリズモから乗り継いで

 

ずっと付き合っていくと思うし

 

絶対dealerでやるべきだと思うんですよね。

 

簡単にいうと媚び売るような感じですが

 

もっとこう狡猾に生きたっていいと思うんです。

 

他所でやるのとdealerに任せるのでどっちが狡猾だという話ですが。

 

僕の狡猾な話をもう一つ。

 

親父の紹介でとあるお寿司屋さんに独身時代から通い詰めてます。

 

静岡市では一番の予約困難店になったと思いますが

 

僕の席は勝手に取っといてくれてます。

 

なんなら、こんな若輩者をお食事会まで招待していただいて

 

結構学ぶことも多いです。

 

自分なりの解釈なんですが

 

多分、僕は害がないんですよね。

 

純粋に楽しんでるだけで

 

マウント取ったり、妙なことしないので。

 

多分、自分で言うのもなんですが

 

いいお客さんでいたからだと思います。

 

カスハラという言葉が流行ってますが

 

今一度、消費することについて考えた方がいいと思います。

 

患者様は神様?

 

いや違います。

 

仲間です。

 

二人三脚で足並み揃えてやってくから、

 

最適解が導けるんじゃないでしょうか。