31歳軟弱獣医師の考察 〜猫の歯肉口内炎〜 〜内科治療〜 | みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

みなとまちアニマルクリニックの「裏」ブログです。

こんにちは。こちらは「非公式」ブログです。書いている内容は、あくまでも著者の一意見であり、賛否のご判断はお任せします。読み飛ばす程度に呼んでください。僕は自戒のつもりで書いてます。

猫の歯肉口内炎は「あるある」な疾患だというお話しましたよね

 






2016年にそれまで出ていた猫の慢性歯肉口内炎521本を総まとめにした

 

論文が発表されてます

 

結論ですが

 

完治を目的とする場合は外科が最も効果的

 

すなわち

 

様々な要因が疑われる中

 

抗原刺激となる原因を口腔内から除去し

 

炎症(不適切な免疫応答)を食い止めることが現状での最良の治療です

 

ということを前提に内科的治療を書いていきます

 

まず簡単に羅列してしまいますと

 

・ 抗生剤

・ インターフェロン

・ ステロイド

・ シクロスポリン

・ 鎮痛剤

・ 補助するためのその他

 

という感じです

 

読みたい方はお付き合いください

 

漫然と治療されてしまうことも多い病気だと思います

 

飼い主さんがわも知識をつけていただいて

 

「なんで」この薬を飲ませるのかを知るべきです

 

抗生剤の使用ポイントですが

 

適応をしっかり考えるということです

 

少し専門的なお話になりますが

 

ニューキノロン系(バイトリルやビクタス)を理由なしに

 

いきなり使うとか

 

時間依存性の薬を1日1回で出してたりとかみると

 

この先生大丈夫かなと思います

 

これは人間の病院に行ってもよくあります

 

そういう時、処方箋を見て僕はニヤニヤします

 

前に県総に祖母が救急車で運ばれた時

 

僕の妹の同級生が当直にいて

 

ソッコー血液培養出していて

 

後日見舞った時に

 

カルテ盗み見しましたが

 

しっかりセオリー通りに抗生剤が初日と変更されていて

 

ルーチンとはいえ、さすがだなあと思いました

 

まあいいでしょう

 

インターフェロンも効果が報告されていますが

 

数日間での評価は難しいです

 

口腔内の衛生状態が悪いままでの使用は効果がない可能性が高いです

 

日本の研究者の報告の中では

 

1ヶ月以上症状のある歯肉口内炎の猫13頭に

 

猫インターフェロン1MU/kgを

 

週3回を2週間皮下注射→週1を2週間の合計8回

 

注射して、28日目までの経過観察をしたところ

 

臨床症状の改善とFCV(ウイルス量)の減少が認められたため

 

インターフェロンの使用には重要な意味があるということでした

 

しかしながら13頭の一人ずつに目を向けてみると

 

改善の認められない子もいたということで

 

やはり抜歯を推奨しています

 

他の報告では難治性の症例に

 

毎日0.1MUの容量で3ヶ月間経口投与すると

 

病変の大きさと痛みを軽減することが示されています

 

欧州ではステロイドの副作用を鑑みて

 

インターフェロンが重用されるらしいです

 

日本では僕もそうですがステロイドを使うことが多いです

 

ステロイドを使用する際は

 

先ずは他に悪いところがないかを探すべきです

 

糖尿病の子にステロイドを使用すると悪化しますし

 

肝臓や腎臓の悪い子にも使いたくないです

 

なんなら長期間作用型のステロイドを注射される子も散見されますが

 

糖尿やうっ血性心不全を医原性に引き起こしかねないです

 

ステロイドは即効性がある一方

 

こういう副作用には気をつけなければいけませんね

 

ただ、気をつけながら使えばこんなにいい薬もないと思います

 

鎮痛薬に関していえば

 

コロナワクチンの解熱対策でも話題の

 

NSAIDs(イブプロフェンみたいなやつね)はもちろん使えます

 

ただしこれも胃の血流や腎臓の血流を妨げますので慎重に

 

報告があるのは

 

ブプレノルフィンの経粘膜投与(皮下注射だとあんまり?

 

ガバペンチンの内服も有効とされています

 

そしてシクロスポリンという免疫抑制剤の使用も報告されてます

 

抜歯をしたのに改善しない子に使えると報告があります

 

補助的なものに関しては

 

オメガ3脂肪酸などが効果があると報告されてます

 

まあアンチノールとかですね

 

この辺は使用して見た印象ですが

 

おまじない程度かなあという感じです

 

しかしながら食べてないより食べてたほうがもちろんいい印象です

 

という感じでいかがでしょうか