○ルーキーリーグ第3.4節○ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2023.11.5

@とどろみグランド

兵庫県ルーキーリーグ2部

第3節

vsパスィーノB

(0-1)(0-0)



サッカーの怖さを、ここで知ることに…

この学年には、特にリーグ戦始まる前に伝えてきた『サッカーの怖さ』
勝ち続ける難しさを伝えてきた。

でも経験も沢山してきたので自信もあった。
ただ追う形になったゲームの難しさを何度も話してきて先制にはこだわらせた。

昨日のトレマでも良い形になったので本当に安心して迎えた一戦。



立ち上がり、相手の勢いに少しビックリしたが対応は悪くなかったと思う。

ただ、手を使うファールをよく吹かれてしまい自陣でのプレーが増えてくるなか不安が現実に…
バイタル付近で相手にボールが入ってしまいディフェンダー同士の少しできた距離感から振りきられネットを揺らされてしまった。

でも時間は、たっぷりある!
正直前半で追い付けると…





運動量豊富な相手に苦戦が続く。
何度も相手コートにボールを送るがしっかりと守られシュートが打てず前半終了。

後半、選手に勢いを付けさせ挑ましたが本当に頑張れてしまいました。

給水タイムで残り15分!
もう一度締めさせ更にチームにも変化を与えたが本当にシュートも再三キーパーに。

最後までゴールを割ることが出来なかった。

これがサッカー。
最後は気持ちの戦いになった15分は本当に頑張ったが、相手もそれ以上に頑張った。
そこを越えれなかった。

この怖さは何度も指導者をしていると味わってきたからこそ伝えてきた。

選手が悪いわけではない。
俺に変えることが出来なかった流れを…

まだまだやなぁ。
これは悔しい一戦。

一点の重み。
サッカーの一点は大きい。重い。
でもこれでなにかを感じてくれたら必ず良い経験に変えれる!

まだリーグ戦は続く…
最後の最後まで諦めない!


兵庫県ルーキーリーグ2部
第4節
vs西宮タイガースB
(0-0)(2-0)

今日はリーグ戦のダブルヘッダー。

連チャンの試合。
全員で勝ちきるために。

こちらは中盤での競り合いが多い内容でした

お互いに縦にはそこまで急がず、ボールを運んでいく展開に。
しっかりとボールを動かすことが出来ていた
もちろんどのチームでもそうだろうが展開の不向きやお互いの戦術の組み合わせやなどで内容は異なる。
こういったゲームは得意な方でゲームは進んだ。

しかし大切なフィニッシュのシーンを多くは作れなかったのは△

後半選手入れ替えなどで雰囲気をかえ少しずつリズム感にスピードがつくシーンが生まれ相手コートでの時間も増えた。

もちろんゴールも生まれた。



やはり、得点の力は大きい!

更にギアが上がり前に前にと。



こうなると選手はミエナイ力がどんどん選手を大きくする!
チャレンジも増える!

追加点までも。




勝負なんだよね。
やっぱりこだわらないと勝つことに。

なんでもいいわけではない…
勝つために…
自分たちのサッカースタイルを
どう貫きながら変化させていけるか。

やっぱり難しくて!オモロイ!

いろんな事に対応できる選手に!
そして自分の一番の長所を武器に!


まだまだ諦めることはない!
『アレ』のために


やるしかないやろ!今を楽しむために!



今日の優秀選手
37 しゅんき!
運動量を求められるポジションでよく攻守に関わりチーム勝利に貢献。
自分の長所もしっかりと見せつける事が出来ていた。



対戦していただいた
パスィーノ、西宮タイガースの選手スタッフの皆様

本当にありがとうございました。



保護者の皆様
沢山の応援
ありがとうございました。
悔しい思いをした一日でしたが選手は必ず力に変えることになると思います。
まだまた続くリーグ戦、これからも熱い応援宜しくお願いします。


FCみなと-GRAW
吉岡