○Cチームの活動○ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2023,10,15

@吹田総合運動公園

C1vsRESC(大阪)

(0-1)(0-0)(0-0)(0-0)


前日の14日は、トップチームのブロック決勝で関西大会の切符をかけて大一番を応援観戦



見事にやってくれました!
2年連続2回目を決めてくれました🎵

あらためていろんなことを感じた試合でした


リスペクトする対せん相手がいるからこそ強くなれる。

必死になれるものがある素晴らしさ。

人に与える感動と勇気。

何よりも素晴らしい笑顔😄

ホントに今しか経験できないことに必死になれることのかっこよさ🤗

溢れ出す喜びと嬉し涙。

ホントにナイスゲーム!!

前回も伝えたように、すぐに俺たちの番は来る。
その時のためにも、良い準備をしておこう。




今日は、来週から開幕するリーグ戦のためにもとても大切なトレーニングマッチ。

たくさんの確認をすることでもホントに良い一戦。

ただグランド施設の利用規律で思うようにアップが出来ず選手のなかには万全ではない選手が何人かいるなかでのKICK OFF。

立ち上がりこそ悪くなかったが、仕留めれず徐々にやりたかったハイプレスを相手にされボール保持する時間が少くなるなか1本目のコーナーキックで競れずに失点。

とても、ワンプレーの判断が早く個人の技術も高い相手に消極的になりチャレンジができず奪ってもすぐ奪われる展開が続いてしまった。





自陣でのプレー時間が多く、軽いプレーもみられたが最後のところでは粘りのあるところを見せてくれた。
特に最近攻撃に幅か出てきていたところでもあったので今日の経験はとても勉強できたのでは?
こういった苦しい時間を粘りどう自分達のサッカーに変化させていけるか…
いろんな面でも期待もあったが、声も出ず相手コートに行くのには長いボールのみだったのはとても残念。こういったゲームになったときの判断がすごく悪くなることも浮き彫りになってしまった。

基礎技術のなさが目立ってしまった。



ほぼ白紙になった頭のなかで来るボール、相手に対して何も出来なかった。

始まるリーグ戦までに改善していきたい。






火曜日からリーグ戦ために良い準備をしっかりとしていきたいです





対戦していただいたチームの選手と指導者の皆様
本当にありがとうございました。
とても良い経験が出来ました。





保護者の皆様
いつも本当にありがとうございます
また熱い応援宜しくお願いします。

FCみなと-GRAW
吉岡