2023.2.18sat
vsミュートス
0-2.0-1.2-1.2-0.0-2.0-1
@尼崎市立小田北中学校
火曜日、木曜日としっかりトレーニングを積み、待ち侘びていた土曜日!!
いつも全てのカテゴリーでお世話になっているミュートス様とのトレーニングマッチ!!
本日のテーマ
【ビルドアップ時の数的優位の作り方と使い方】
【ボールから遠い選手のピン留め、留まる、現れる】
ブログをお読み頂いた保護者様はお子様からどういうことか事情聴取してください!笑
答えられない場合、わからないことをそのままにするという悪い癖があるかも知れません!笑
試合前のミーティングでテーマに対しての具体的な動きや約束事を確認。
頭をしっかり整理してからゲームに挑みました。
ゲームは序盤相手の勢いあるプレスに慌ててしまいミスから失点。
その後はゲームも落ち着き、トレーニングしてきたことを頭で考えながらプレーしていました。
一人一人しっかりと理解しゲームの中で実行してくれ、非常に収穫のある1日となりました!!
ただ、まだまだ【遅さ】というのが目立ちます。
それは足が遅いというわけではありません。
【判断の速さ】
ここがサッカー選手にとって非常に重要です。
当然判断が速いだけでもダメなんですが、
【いつ】【何を】【どのように】
プレーするべきかを知らないと効果的なプレーには繋がりません!
そのためにはサッカーというものを頭で整理し、ゲームで考えながらプレーする。この繰り返しで判断のスピードも上げていかなければなりません。
そのうち考えなくても効果的なプレーができるレベルまで行きたいですね!
もっともっと訓練していきます!!
そして、サッカー選手として大事なもう一つ
【戦う気持ち!!】
もっと見せてほしいですね。
五分五分のボールを絶対相手に渡さない。
自分のボールは絶対に奪われない。
目の前の相手のボール、絶対に奪ってやる。
こんな気持ちをもっと期待しています!
選手の皆お疲れ様でした!!
寒い中現地まで応援に来てくださった保護者様ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
ミュートス様お相手頂きありがとうございました。
FCみなとーGRAW
丸山






