2022.10.29sat
vs プエンテ
4-0.3-0.2-0.0-0
@HFA明石フットボールセンター
各カテゴリーでお世話になっているプエンテ様にお相手頂きました。
プエンテ様いつもありがとうございます!
今週もU14は2つに分かれての活動。
日に日に公式戦が近づいてきており、選手たちもアピールをしなければと意識している選手もチラホラ。
ここ最近では、【選手に任せる】という比率を少し多く活動してきました。
しかし、【選手に任せる】と一言で言っても、我々が何もしなくて良いということではありません。
当然彼らが持っている引き出しにはまだまだ入っているものが少なく、それだけでは到底戦えません。
しかし、引き出しの中身が少ないからと我々がどんどん押し付けてしまうと彼らもストレスを抱え、主体的にプレーしなくなる。
これは永遠のテーマだと思います。
この塩梅を掴むのは非常に難しいことです。
そんな中でも選手の引き出しにどんなものがどれだけ入っているのかを確認し、そこからどれを使って戦うのか、そして足りなければこちらが選択肢を与えてみんなで決めていく。
そんなやり方を今日はうまく取り入れられたかな?と思います。
試合開始から勢いよく入り、幸先よく先制!!
その後も自分達でボールを握りながらチャンスを演出。
前半はほぼパーフェクトゲームだったのではないでしょうか。
ただ、後半はグダグダ。
ここでサッカーの難しさ、サッカーの基礎知識の理解度が大きく反映されました。
自分達がボールを持っているが、一か八かの攻撃を連発。
ほぼ相手にボールをプレゼント。
そしてカウンターのチャンスを相手に。
拮抗した試合であれば完全にやられていますね。
ボールを持てる時、相手が引いて守りを固めている時、どのように攻めるべきか。
自分達が勝っている時の1試合を通しての【ゲームプランニング力】
まだまだでした。
公式戦までにもっと身につけたいですね!
選手の皆お疲れ様でした!
現地まで応援に来てくださった保護者様ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
プエンテ様お相手頂きありがとうございました。
FCみなとーGRAW
丸山










