2022,8/9(Tue)
@稲川河川敷G
ルーキーリーグ第4節
vs天王寺川中学
(1-0)(3-0)
最近のテーマである『球際・先に触る』
この2つを意識しているのだと、見ている人や
久々にC2を見たコーチでさえ伝わる内容だった。
まず、公式戦に勝つって素晴らしい😎
4連勝❗️気持ちがいいね‼️
そして、1年生のこの時期の選手に対して1番伝えていることは、その時やテーマや課題をどれだけ意識して試合に臨めるか。
そこが1番大事な部分!
なぜか。
1番最後の高円宮杯、2年後のトップリーグ。
ここに必ず繋がる大事な要素へと直結するから!
今日のテーマは一人一人がその試合に勝ちたいと言う気持ちが高ければ高いほど相手より勝ることが出来る『要素』の一つ。
大事なボールを相手に奪われないために守る。
大事なボールを相手から奪うために身体をぶつける。
『球際』必ずこれからのサッカーで大事なこと。
こぼれたボールを早く攻撃に繋げるためにどこに落ちるのかを予測して相手より早く回収する。
味方からのクロスを相手より先に頭やつま先に当ててシュートを打つ。
相手の楔のボールを味方のカバーを信じて相手の前で触るチャレンジをする。
『先に触る』いろいろな場面で必ず試合を優位に進めるためにとても大事なこと。
60分間テーマを意識して走り続けた結果。
失点0。得点4。 勝ち点3⭐️
一つ一つのテーマ、1節1節の試合。
積み重ねた先の自分達の代を想像すれば、
ワクワクしかないでしょ?
努力するしかないでしょ?
12期生
1年生の今が1番なりたい自分になる
チャンスを握ってるぞ❗️
本日応援に来てくださった保護者の皆様。
対戦、設営してくださったチーム関係者の皆様。
ありがとうございました!
FCみなと-GRAW
香川