☆Cチームの週末②☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2022.7.3(日曜日)

兵庫県ルーキーリーグ2部 第2節

@ドリームステップグランド

vsセンアーノ神戸B

〇3-1 (1-0)(2-1)



2勝  6得点   1失点   勝ち点3


本日は、C1のルーキーリーグ2戦目

少し力みを感じた立ち上がりでしたがゲームをコントロール出来相手コートでプレーする時間が多く作れた内容でのスタート。







ゲーム自体はバタバタ💦としてしまう展開で
プランとしてもピッチコンディションを考え
相手コートでのプレー時間を増やすを1に考え中央に人数をかけ前進していくイメージ。

前半はシュートこそ少なかったが相手コートでのプレー時間が多く、相手の長いボール対応だけ気をつけるような展開。

そうした中でもボックスで混戦の中チャレンジし侵入、そこかで自らシュートを33番が決め先制。
前半で得点できたことは大きい思う。

後半も、一点を守るのではなく取りに行くスタイルは変えず高い位置でのプレーとシュートの本数を意識するよう伝え送り出した。



プラン通りの相手コートでのプレーから追加点。

たが警戒してた長いボールの処理判断をミス
そこからの失点で1点差に詰め寄られた。
相手の勢いが一挙に高まる中、スタイルを変えることなくギアをさらに上げさせ得点を狙いに選手交代。

とても嬉しい!!!
控えの悔しさ爆発💥からの得点ゴール⚽






こういったゲームを落とさなく、しっかりと勝ち点をとれること。

2戦6発のゴールも嬉しいこと。

また上を常に目指し成長して行こう。

☆本日のMOM☆
33番なる選手

すごく、サッカーが好きで自分と向き合える選手。感情豊かで闘争心溢れチームの勝ちに貢献。本日もゴールに対する気持ちが2得点という結果に…
2戦で3発と絶好調。




ルーキーリーグ終了後
C2もトレーニングマッチ4本

昨日に引き続き、かなりゲーム本数を消化。

疲れを少し感じる中、今日はトレーニングマッチだからこそチャレンジしていくこと。

『何故』をテーマに

何故、今そこを選んだのか?
何故、そこに動いたのか?
相手がいてボールが動いてる中考えてプレーする難しさをチャレンジしていくこと。

『意図』を持つこと。

『意図』を感じること。

沢山の失敗をしたが経験につながっていく
トレーニングマッチをただの試合にせず、個人、チームとしてテーマを持ちチャレンジそして結果を元に次にどう繋げるか今の自分を知りトレーニングやoffの部分の姿勢を考え直すことが大切。




さぁ今からでも遅くはない!

いつやるの?


『今でしょ!』





本日対戦していただいたセンアーノ神戸の選手スタッフの皆様

本当にありがとうございました。



保護者の皆様
沢山の応援、本当にありがとうございました
今日も選手達の力になりとても良いゲームが出来ました。
これからも熱い声援宜しくお願いします。