☆Bチーム丹波合宿☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

2022.4.30sat-5.1sun



丹波合宿

@アスコザパーク丹波




昨日のフェニックスリーグを劇的な勝利で終え、翌日には合宿スタートと忙しい日々を過ごしているBチーム。



この2日間何をテーマに取り組もうかとずっと悩んでおりました。








2日間はあっという間で、本音はもっと長めに行きたかったな…笑



しかし、短い時間だからこそ、何に取り組むかはハッキリと無駄のないようにしないといけない。また、選手もダラダラと過ごさなくて済むという良い所もあります。









この合宿でのテーマは大きく分けて3つ





①選手の状態、こちらの想いの共有

→ここは1番重要です!


②攻撃ゾーンでの質の向上


③前から奪いにいく守備(ハイプレス)の見直し






①については、


「選手の状態」

→サッカーは楽しいか、人間関係は?、悩みなどは無いか?、やっているポジションは?、今後どうなりたいか。など普段ゆっくり話せない部分を聞かせて頂きました。


これは遠征の醍醐味ですね。


※今回遠征に参加できなかった選手も今後行ってまいります。








そして








「こちらの想い」

→どういう風に選手を評価しているか(長所、課題)※ピッチの外の行動も含めて

今後への期待








選手自身がイメージしている理想像とこちらがイメージしている理想像が合わなければ、お互いがモヤモヤしながら過ごすことになってしまいますし、言われることだけやる選手になってほしくありません。


なので、まずは「自分がどうなりたいか」を考えてもらうこと。


その中でこちらがこれまで培ってきた「知識」や「経験」を基に選手のためになるんじゃないかと思うものを提供することが大切かなと。







何よりも選手が自発的に行わなければ幸せではありませんし、モチベーションも上がらない。


自分の人生、まず自分が本気で考えるということがベースなのでは?と。







②についてはサッカーの中で1番難しいのではないか?というほど簡単なものではありません。


1日、2日でどうにかなるものではありません。


しかし、攻撃ゾーンで必要な原理原則をMTで理解すること。


そしてピッチでやってみること。


その成果は結果にも少しは繋がったのではないかと思います。


ここは気を長く、これからも着手していきたいと思います。





③については非常に成果が出ました。


対戦相手の中には関西でも有名なチームが来られており、自分達の今を全てぶつけてみようと取り組んだゲームでは、テーマにしていたことがどハマりし勝ちを得ました。



この戦術は肉体的にも凄く大変な作業ですし、諦めてしまいたくなることは多々あります。



しかし、その継続時間を増やしていかなければサッカー選手として先はありません。



少しずつではありますが質は高まってきたのではないでしょうか。






最後にピッチ外の部分は非常に課題が多かった…笑





時間への意識

→物事の逆算、やることの優先順位


試合への準備

→ウォーミングアップの質、何をするべきかの選択


物の管理


まだまだ子どもらしく、可愛いなと思う反面、少しずつでも良い、自分で考え、しっかりと管理し、周りに配慮できる人になってもらいたいなと。






改めまして、保護者の皆様今回の合宿へのご理解ご協力誠にありがとうございました。


保護者様のご理解ご協力無しでは私たちの活動は何も行えません。


常日頃本当に感謝しております。


まだまだ世間は落ち着きを取り戻したと言える状況ではありませんが、この2日間選手と共に過ごさせて頂き、非常に濃密な時間を過ごさせて頂きました。


ありがとうございました。



これから3年生に上がるまで、




•選手自身がフットボールを全力で楽しむこと


•なるべく多くの引き出しを持つこと


•自ら向上したいと思うこと


•どんな状況でも前向きに物事に取り組める姿勢(マインド)



そうなれるような環境作りに全力で挑んで参ります。



まだまだ未熟な部分も多々ありますが、何卒今後ともよろしくお願いいたします。



選手の皆お疲れ様でした!明日からまた頑張りましょう!





この度ご招待頂きましたカルディオ様、施設スタッフの方々、その他たくさんのお相手頂いたチームの皆様ありがとうございました。



FCみなとーGRAW

丸山