☆AチームTRM☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録










2021,09,25sat
@播磨光都G
vs BASARA HYOGO
(0-1)(1-1)(2-1)(2-2)




2021,09,26sun
@播磨光都G
vs Mセリオ
(0-0)(2-1)(1-2)(1-3)









同リーグ所属強豪クラブとのトレーニングマッチ2連戦。高円宮杯まで2週間という事からどのクラブも仕上げの段階と最終調整に差し掛かっています。









このタイミングでスタートを勝ち取る選手が出て来ています。
前回紹介させて頂いた2年生と同様にセカンドチームで我慢強く真面目に取り組んできた選手の1人。
まずチャンスが与えられたのはブレずに姿勢を見せ続けたから。更に結果を出せたのは積み重ねてきた努力。
この選手には壁を乗り越えたこの経験をこれからの基準にする事が大切で今後の人生の支えにして貰いたい。










ゲームの内容です。
前線の選手の守備意識が高まってきた事から後ろの選手の狙いがはっきり定まりインターセプトというシーンも増えてきました。
プレスバックでの回収も形になってきました。
捕まえ切れなかったのは相手のトップ下が必要以上に落ちて受けるシーン。
センターバックもついて行きますが味方の中盤選手とのプレスバックは成立できず奪い切れずにつり出されたセンターバックのスペースに通されるシーン。
この2週間で意識して修正しなければならないポイントです。

































この様な状況でクラブはそれぞれの問題を抱えながら迎える高円宮杯。
選手自身にも心境の変化が現れるのも無理は無く仕方の無い事。
ただ最後までやり切らなくては今まで積み重ねて来た物に価値が無くなってしまいます。
自分だけの問題ならともかく仲間に迷惑を掛けてはいけない。
本気でやり切って堂々と終える為にも今手を抜いてはいけません。
支えて貰った親と仲間に感謝の意を込め自分が最後までできる事は何かを考え行動する。
ここまで共に苦しみ、喜びを分かち合った仲間は将来財産となり支えとなります。
その財産は自身で積み重ねそれが強みである事に大人になってから気づくはず。
理解する事もまた仲間。



















将来の為に今を全力で❗️
全員で挑みましょう‼️











FCみなと-GRAW