本日のトレーニングも、無事終了❗
例年に比べて少し早いですが、年内最後の活動を終えました!
今年を振り返って、、、。
3つのカテゴリーそれぞれがメインコーチのもと、目標に向かって日々を積み重ねることができた👍
目標には到達できなかったけど、それでも1歩ずつですが前進しているのは実感します。
第7期生
3年生はNewYearCupを「優勝」!
、、、からのスムーズにスタートを切れるかと思いましたが、トップリーグ2部の前期を結果としてまさかの1勝もできず。。。
内容は手応えのあるゲームが多かっただけに、ポイントを獲得することができない苦しい時期が続いたね。
だからこそ、ゲームモデルを確立できたというか、選手間で危機意識を持つことで高めあったり、自分たちにフォーカスして成長しなければという思考に変わって行けたのかも知れない。
何とかトップリーグ残留を賭けた一戦で勝ち切り、後輩たちにつなげてくれたのは本当に感動した。
高円宮杯では、怪我人や思わぬ事態もあり、ベストな状態でチームは戦えなかったことが悔やまれるけど、次のユース年代で必要なことはたくさん伝えることができたので、ここから先は楽しみでしかありません❗
第8期生
2年生は中二病だった完全に、、、、。乗り越えたのは最近のような気がする。笑
個人としてチームとしても揺れ動いた1年だった。
だけどその経験があるからこそ、今があり、これからに期待できる👍
ここから本当に伸びる選手はグンと伸びる。
そして伸びる選手の条件は、「謙虚で堂々と」あることだ。
第9期生
1年生、入団して早9ヶ月。
学校生活とクラブの両立にも慣れ、自分の立ち位置も自身で把握できるようになったと思う。
ここからどれだけ、「質」を求めていけるか。
同じトレーニングをやるにも捉え方が違うだけで行動が変わるし、喋る内容も変わる。
変化をきっかけに進化せよ!!
また今年もたくさんのOBがユース年代で活躍してくれて、訪問に来てくれました❗
とりあえず、晴人!
年明け全国大会頑張れよ!
保護者の皆様、関係者の皆様
2019年、大変お世話になりました!!
皆様の支えがあってクラブが成り立つことを改めて感じた1年でした。
来年は、クラブ設立10年❗
「変革の年」と位置づけて、クラブの目標に到達できるよう努めて行きたいと思います。
これからも何卒、よろしくお願いいたします!
FCみなと-GRAW
スタッフ一同













