☆フェニックスリーグ 第7節☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録





2019,04,21 sun
フェニックスリーグ第7節
@星陵台中学校






















VS 星陵台中学校
0-11(0-4)(0-7)













リーグ首位を独走する星陵台中学校に対してどれ程の気持ち、モチベーションで臨めたのか。
絶対勝ってやる‼︎なのか
勝てたらいいな。なのか…
3点差辺りから粘れるか突き放されるかはこの違いではっきりしてきます。
この差はこの試合の結果にだけ影響するものではない。
この先の成長にも関わってくる。















意識を変えなければ変われない。
このままではズルズル何も残せないまま終わってしまう。















では何故サッカーをしているのだ?
負ける為にサッカーをしているのか?
勝って仲間と喜びを分かち合う為に戦うのではないのか。
その仲間と責任のなすり付け合いをしてどうする。
保護者の方はそんな無責任な姿勢を見に来た訳ではない。
もう2年生。
感謝の気持ちを持つ事は勿論
まず人の気持ちを知ろうとする事から。















ビジョンを描こう。
目先の事からで良いと思う。
次の試合に勝つイメージを持つ事。
試合に勝つ事が出来た時自分はその勝利にどう貢献できたのか。
決勝点に絡めたのか、体を張って失点を阻止できたのか。
もしくは自分のミスを仲間に助けて貰ったのか。
そこまでイメージを落とし込めば自然と意識高く
サッカーに取り組めるはず。
辛いフィジカルトレーニングも楽しく乗り越えられるだろう。














勝つ、良いイメージを持って自らやるのとやらされてるでは積み重なり方に差が出てくる。














仲間と成し遂げる為にはそこに早く気付く必要があります。
好きなサッカーをただ楽しいで終わらせるのでは物足りない。
サッカーに懸ける気持ち。
関西に行けたらいいなでは全てが中途半端になる。














仲間とより濃い思い出を作る為に残り1年半を無駄に過ごしてはならない。












保護者の皆様沢山の御声援ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します。
星陵台中学校の皆様ありがとうございました。







FCみなと-GRAW