7月6日、7日に淡路佐野運動公園でA-チャレンジカップに出場しました。
6日(土)
グループリーグ1節
FCみなとGRAW 1(1-0)2 サルパ①
得点者 河本凌太郎
グループリーグ2節
FCみなとGRAW 2(1-0)1 宇治FC
得点者 稲場大仁 大浦龍希
この2チームを相手に1勝1敗は悪くない出来でした。
試合内容も押し込まれる時間が長くありましたが、選手全員が絶対に勝つんだという気持ちが伝わり
宇治FC戦では2年生にとって今までのベストゲームといえる内容と結果でした。
7日(日)
グループリーグ3節
FCみなとGRAW 1(0-4)5 FC松坂
得点者 稲場大仁
勝てば1位トーナメントにもいけた状況で、気がゆるんでしまったのか、大崩れ。
なにも出来ませんでした![]()
この結果、4位トーナメントに。
4位トーナメント準決勝
FCみなとGRAW 4(0-2)2 サザンウェイブ泉州
得点者 河本凌太郎×3 宮嵜玲雄
4位トーナメント決勝
FCみなとGRAW 1(1-0)1 PK0-1 サルパ②
得点者 稲場大仁
結果は16チーム中14位![]()
この大会を通して、関西の強豪チームと試合を出来たことはものすごく良い経験になりました。
また、グループリーグで勝利した宇治FCがこの大会を決勝まで勝ち進んでいました。
この事からもこの大会は非常にもったいない結果だったと思います。
あそこで出せた力は君達が持っている物です。まぐれなんかではありません。
じゃあそれをいつも出せるようにするためには、どうすればいいのか?
練習しかないでしょう![]()
常に全力でトレーニングをすることにより、試合でも自然と全力を出せるようになる。
当然のことだと思います。
一日一日を無駄にしないように取り組んでいきましょう![]()
FCみなとGRAW
森
