U-13兵庫県ルーキーリーグ開幕☆☆ | GRAWのブログ

GRAWのブログ

FCみなと-GRAW 活動記録

6月22日、29日と2週連続開催で開幕しました、今年のルーキーリーグ。






今の3年生は2年前に3部で優勝をし、今の2年生は人数がそろわず無念の不参加。






今年の1年生も3部からのスタートとなりますビックリマーク








開幕戦




FCみなとGRAW 4(4-1)2 COSPA






第2節




GRAWのブログ


FCみなとGRAW 9(5-0)0 クリヴォーネ









開幕2連勝を飾り、良いスタートになりました。




この2日間を通して試合会場の準備をしましたが、1日目はだらだらと動き、関係ない話ばかり、


はやくやろうやと選手の中から声が出ていましたが、変わらず。


結局試合準備に1時間以上かかり、アップの時間もありませんでした。



コーチはあえてなにも言いません。言われて出来るのは普通です。


1人1人が自分から考えて行動を起こせる人間になれるためにこの3年間を使ってもいいと思っています。




その次の週の試合準備は20分もかかりませんでした。




なぜなのか?



前日に選手を集めて話をしている選手がいました。しかも2人もビックリマーク




どういう話かは分かりませんが、チームの意識を変えたいと願っている選手でしょう。



『人に言われてやるようなチームでは限界がある。真の強いチームになるためには、

それぞれが何が大切かを自覚して、自主的に行動することが必要なんです。』


日本代表キャプテン長谷部誠選手の言葉です。




チームを変えたいと願っている選手のおかげで、開幕戦と2節ではサッカーの内容も変わりました合格




良い準備をすることで良い結果につながる事を少しは分かってくれたかな?





今後も選手が目標とするルーキーリーグ3部全勝優勝に向かって、


選手達をサポートしたいと思っております。




応援に駆け付けて頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。





FCみなとGRAW