私のブログ記事『チーズは毒物』のコメント欄に、下記のコメントがありましたので、その回答をここで述べます。2016/04/02 著

 

牛乳リスク(17) 

プロセスチーズは毒物
2024-06-21 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12856897905.html

※プロセスチーズは、ピザに使われている。

https://web.quizknock.com/melting-cheese
https://toyokeizai.net/articles/-/40680?page=2

 ✩   ✩   ✩   ✩   ✩

(そのコメントの一部を抜粋)
『リンク先の記事を書いている○○○○という人は、間違った知識で不必要に不安を煽る問題のある人です。記事をそのまま信じ込むのは愚かですよ。』『チーズが毒物である」というデータを示してください。』 nan*****氏

 ✩   ✩   ✩   ✩   ✩

PCで検索すると、プロセスチーズに混入されているカラギーナン(註)の毒物に関しては沢山の学術論文があり、カラギーナン撲滅運動まで起きていることが分かります。

 

(註)カラギーナン
アイリッシュ・モス(カラギーン)など数種類の紅藻(こうそう)類から抽出された白色または薄茶色の粉末。飲料・ジャムなど食品の安定剤・分散剤として、また細菌培養基として医療にそして化粧品などにも使用される。

 

紅藻(こうそう)


https://www.marine-keep.jp/SHOP/benimo-hosobano.html


ここではそのさわりだけを掲載しますが、ご不審を抱く方やもっと詳しく知りたい方は、この記事の最後尾に参考文献の表題を列記していますので、それらをお読みください。

先日の記事『チーズは毒物』の問題箇所抜粋

気を付けなければいけないのは「カラギーナン」という添加物です。原材料表示では「安定剤」(増粘多糖類)という名称で一括表示されています。安定剤(増粘多糖類)は、食品に粘り気を与え、なめらかな食感にする添加物です。

 ペクチン、カラギーナン、グァーガム、ローカストビーンガム、タマリンドガム、キサンタンガム、カードランドといった添加物が複数使われ、これらは一括して「増粘多糖類」と表示されています。

このうち紅藻(こうそう)から抽出されたカラギーナンは、動物実験で「潰瘍を生じた」「下痢、下血、脱毛」が見られたとの報告があります。

 

しかし、一括で表示されていては、カラギーナンが使われているかどうか消費者には判断できません。(抜粋おわり)

ウィキペディアより、カラギーナンの説明文の一部抜粋

食品添加物としてのカラギーナンと安全性
カラギーナンは少なくともヒト消化管ではほとんど分解されないとされて食物繊維の一種とみられており、また多くの国で食品添加物として扱われている。

げっ歯類(ラット、モルモットなど)を用いた動物実験では、カラギーナンの分解物が消化管に潰瘍およびがんを引き起こすこと、またこの分解物は未分解カラギーナンから消化管で生成しうることが示されている。

また未分解カラギーナンも発がんプロモーション作用があると報告されている。

 

なおカラギーナンをげっ歯類に皮下注射すると炎症を惹起することが古くから知られ(カラゲニン浮腫と呼ばれ炎症の研究用モデルとしても用いられる)、この性質が潰瘍や発がんプロモーションに関係する可能性も考えられる。

カラギーナンのリスクを訴える記事

Why You Should Check Your Cheese, Creamer and Non-Dairy Milk Labels for This Scary Ingredient

あなたはこの怖い成分のためにあなたのチーズ、クリーマーおよび非乳製品ミルクのラベルを確認しなければならない理由
http://www.onegreenplanet.org/natural-health/why-carrageenan-is-no-good/

 

Carrageenan. You’ve heard about it. You’ve also probably avoided it. Possibly even feared it, perhaps? 
If you haven’t heard of it, brace yourself: this food additive is linked to mild gastrointestinal problems and even permanent damage to the digestive tract. 
It’s found in non-dairy products and regular dairy products, along with many other processed foods on the market today.

 

カラギーナン。聞いたことがあるでしょう。また、避けてきたかもしれません。もしかしたら、恐れていたかもしれません。

聞いたことがないなら、覚悟してください。この食品添加物は、軽度の胃腸障害や消化管への永久的な損傷に関係しています。

これは、現在市場に出回っている他の多くの加工食品とともに、非乳製品や通常の乳製品に含まれています。(以下省略)

 

カラギーナン撲滅運動
Action Alerts 警告活動 

http://www.cornucopia.org/2013/03/gut-wrenching-tell-fda-to-ban-carrageenan-common-food-ingredient-linked-to-intestinal-inflammation-bloating-irritable-bowel-syndrome-colitis-cancer-and-more/

 

Gut Wrenching! Tell FDA to Ban Carrageenan. Common Food Ingredient Linked to Intestinal Inflammation, Bloating, Irritable Bowel Syndrome, Colitis, Cancer and More.
Rates of digestive diseases are rising—ranging from widespread digestive discomfort (“belly bloat,” “spastic colon,” Irritable Bowel Syndrome) to serious and sometimes life-threatening diseases such as ulcerative colitis and colon cancer.

 

断腸の思い!FDA(米国食品医薬品局) にカラギーナンを禁止するよう伝えてください。一般的な食品成分が腸の炎症、膨満感、過敏性腸症候群、大腸炎、がんなどと関連しています。

消化器疾患の発生率は上昇しており、広範囲にわたる消化器の不快感(「腹部膨満」、「痙攣性結腸」、過敏性腸症候群)から、潰瘍性大腸炎や大腸がんなどの重篤で時には命を脅かす疾患まで多岐にわたります。

 

インフォグラフィック Who Owns Organic
http://www.cornucopia.org/who-owns-organic/
http://www.cornucopia.org/wp-content/uploads/2016/01/Organic-chart-Jan-2016.jpg

 

カラギーナンのリスクについては、沢山の研究論文があります。下記に、そのうちの一つの一部を掲載します。

 

Review of harmful gastrointestinal effects of carrageenan in animal experiments.
 

動物実験におけるカラギーナンの有害な胃腸への影響の評価。
J アイオワ医学単科大学

K Tobacman

Full Text The Full Text of this article is available as a PDF (570K).
全文 この記事の本文はPDF(570K)として入手可能です。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1242073/pdf/ehp0109-000983.pdf

(註)全12ページの内、初文のみ抜粋。

 

In this article I review the association between exposure to carrageenan and the occurrence of colonic ulcerations and gastrointestinal neoplasms in animal models. Although the International Agency for Research on Cancer in 1982 identified sufficient evidence for the carcinogenicity of degraded carrageenan in animals to regard it as posing a carcinogenic risk to humans, carrageenan is still used widely as a thickener, stabilizer, and texturizer in a variety of processed foods prevalent in the Western diet.

 

本稿では、カラギーナンへの曝露と動物モデルにおける結腸潰瘍および消化管腫瘍の発生との関連性について考察します。

 

国際がん研究機関は 1982 年に、分解されたカラギーナンが動物に対して発がん性があることを示す十分な証拠を特定し、人間に対して発がんリスクがあるとみなしましたが、カラギーナンは今でも、西洋の食生活で普及しているさまざまな加工食品の増粘剤、安定剤、テクスチャー調整剤(註)として広く使用されています。

 

(註)テクスチャー調整食品
http://www.swallow-web.com/engesyoku/engesyoku4.html

 

 I reviewed experimental data pertaining to carrageenan's effects with particular attention to the occurrence of ulcerations and neoplasms in association with exposure to carrageenan. 
In addition, I reviewed from established sources mechanisms for production of degraded carrageenan from undegraded or native carrageenan and data with regard to carrageenan intake.
 Review of these data demonstrated that exposure to undegraded as well as to degraded carrageenan was associated with the occurrence of intestinal ulcerations and neoplasms. 

 

私はカラギーナンの影響に関する実験データを検討し、特にカラギーナンへの曝露に関連する潰瘍および腫瘍の発生に注目しました。

さらに、確立された情報源から、未分解または天然のカラギーナンから分解カラギーナンが生成されるメカニズムとカラギーナン摂取に関するデータを検討しました。

これらのデータを検討した結果、未分解および分解カラギーナンへの曝露は、腸の潰瘍および腫瘍の発生と関連していることが実証されました。

 

This association may be attributed to contamination of undegraded carrageenan by components of low molecular weight, spontaneous metabolism of undegraded carrageenan by acid hydrolysis under conditions of normal digestion, or the interactions with intestinal bacteria.

 Although in 1972, the U.S. Food and Drug Administration considered restricting dietary carrageenan to an average molecular weight > 100,000, this resolution did not prevail, and no subsequent regulation has restricted use. 
Because of the acknowledged carcinogenic properties of degraded carrageenan in animal models and the cancer-promoting effects of undegraded carrageenan in experimental models, the widespread use of carrageenan in the Western diet should be reconsidered.

 

この関連性は、低分子量成分による未分解カラギーナンの汚染、通常の消化条件下での酸加水分解による未分解カラギーナンの自発的代謝、または腸内細菌との相互作用に起因する可能性があります。

1972 年に米国食品医薬品局(FDA)は、食事中のカラギーナンを平均分子量 100,000 を超えるものに制限することを検討しましたが、この決議は採用されず、その後の使用を制限する規制はありません。

動物モデルにおける分解カラギーナンの発がん性特性と実験モデルにおける未分解カラギーナンの発がん促進効果が認められているため、西洋の食事におけるカラギーナンの広範な使用は再考されるべきです。(以下省略)

 

選択した参考文献
These references are in PubMed. 
This may not be the complete list of references from this article.

 

これらの参照は、PubMed((パブメド:医学出版物)に掲載されたものです。これは、この記事からの参照の完全なリストではないかもしれません。


全表題を記入されているURL
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1242073/

__________________

 

牛乳のリスク(12)
米国医学委員会チーズを警告
!2019-12-28 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12562866564.html


牛乳のリスク(目次)この恐ろしさ
2024-06-10 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12855592938.html
 

(註)害悪についての89本の論文がありますが、そのうちの10本だけの表題を掲載します。

Marcus R, Watt J. Danger of carrageenan in foods and slimming recipes. Lancet.1981 Feb 7;1(8215):338–338. [PubMed]
Marcus R, Watt J. Potential hazards of carrageenan. Lancet. 1980 Mar 15;1(8168 Pt 1):602–603. [PubMed]
Watt J, Marcus R. Harmful effects of carrageenan fed to animals. Cancer Detect Prev. 1981;4(1-4):129–134. [PubMed]
Nicklin S, Miller K. Intestinal uptake and immunological effects of carrageenan--current concepts. Food Addit Contam. 1989 Oct-Dec;6(4):425–436. [PubMed]
Pintauro SJ, Gilbert SW. The effects of carrageenan on drug-metabolizing enzyme system activities in the guinea-pig. Food Chem Toxicol. 1990 Dec;28(12):807–811. [PubMed]
Weiner ML. Toxicological properties of carrageenan. Agents Actions. 1991 Jan;32(1-2):46–51. [PubMed]
Watt J, McLean C, Marcus R. Degradation of carrageenan for the experimental production of ulcers in the colon. J Pharm Pharmacol. 1979 Sep;31(9):645–646.[PubMed]
Marcus SN, Marcus AJ, Marcus R, Ewen SW, Watt J. The pre-ulcerative phase of carrageenan-induced colonic ulceration in the guinea-pig. Int J Exp Pathol. 1992 Aug;73(4):515–526. [PMC free article] [PubMed]
Sarwar G, Matayoshi S, Oda H. Purification of a kappa-carrageenase from marine Cytophaga species. Microbiol Immunol. 1987;31(9):869–877. [PubMed]
Weigl J, Yaphe W. The enzymic hydrolysis of carrageenan by Pseudomonas carrageenovora: purification of a kappa-carrageenase. Can J Microbiol. 1966 Oct;12(5):939–947. [PubMed]

 

 

m