皆さんはフッ素は猛毒であることはご存じですね。

そのフッ素が歯磨きチューブの中に入っていることもご存じですね。

 

でも、あなたが懐妊中にフッ素入り歯磨きチューブで歯を磨いたり、或いは、あなたのお子さんには幼少期からフッ素入り歯磨きチューブで歯を磨かせた場合、あなたのお子さんの知能の劣化や引きこもりとなることをご存じでしたか?

 

フッ素(7) 

国民の脳の破壊と不妊化
2022-10-04 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12767482015.html

 

それを防ぐ簡単な方法は、通販で春ウコンの黄色い粉末を購入し、毎日か二日に一度、耳さじ一杯~二杯をみそ汁やカレーに混ぜて服用することです。

 

The Spice That Prevents Fluoride From Destroying Your Brain
フッ素による脳の破壊を防ぐスパイス


Posted on: Friday, December 2nd 2022 

2022年12月2日
Written By: Sayer Ji, Founder

https://greenmedinfo.com/blog/spice-prevents-fluoride-destroying-your-brain%60


Fluoride is found everywhere today, from antibiotics to drinking water, no stick pans to toothpaste, making exposure inevitable. 

 

フッ化物は今日、抗生物質から飲料水、スティックパンから歯磨き粉に至るまであらゆる場所に存在しており、曝露は避けられません。

All the more reason why research proving this common spice can prevent fluoride damage is so promising...
Fluoride's neurotoxicity has been the subject of academic debate for decades, and now a matter of increasingly impassioned controversy among the general public, as well. 

 

それだけに、この一般的なスパイスがフッ化物による損傷を防ぐことができることを証明する研究が非常に有望である理由は...

フッ化物の神経毒性は、数十年にわたり学術的な議論の対象となってきましたが、現在では一般大衆の間でもますます熱のこもった議論が行われています。


From 'conspiracy theories' about it being first used in drinking water in Russian and Nazi concentration camps to chemically lobotomize captives, to its now well-known IQ lowering properties, to its ability to enhance the calcification of the pineal gland -- the traditional 'seat of the soul' -- many around the world, and increasingly in the heavily fluoridated regions of the United States, are starting to organize at the local and statewide level to oust this ubiquitous toxicant from municipal drinking water.

 

ロシアとナチスの強制収容所で捕虜を化学的にロボトミー手術(前頭葉切断術)するために最初に飲料水に使用されたという「陰謀論」から、今ではよく知られているIQを低下させる特性、松果体の石灰化を促進する能力まで、伝統的な「 世界中の多くの地域、そして米国のフッ素添加が進んでいる地域ではますます多くの地域が、この遍在する有毒物質を市の飲料水から排除するために地方および州全体のレベルで組織し始めています。

A compelling study published in the Pharmacognosy Magazine titled, "Curcumin attenuates neurotoxicity induced by fluoride: An in vivo evidence," adds experimental support to the suspicion that fluoride is indeed a brain-damaging substance, also revealing that a natural spice-derived protective agent against the various health effects associated with this compound is available.

 

生薬学マガジンに掲載された「クルクミン(ウコン)はフッ化物によって引き起こされる神経毒性を軽減する: 

 

生体内での証拠」と題された説得力のある研究は、フッ化物が実際に脳に損傷を与える物質であるという疑惑に実験的裏付けを加え、天然のスパイス由来の保護剤であることも明らかにしている。 この化合物に関連するさまざまな健康への影響を防ぐことができます。


The study was authored by researchers from the Department of Zoology, University College of Science, M.L. Sukhadia University, Udaipur, India, who have spent the past decade investigating the mechanisms through which fluoride induces severe neurodegenerative changes in the mammalian brain, particularly in cells of the hippocampus and cerebral cortex.

 

この研究は、インドのML大学理学部動物学部の研究者によって執筆されました。 

 

インド、ウダイプールのスカディア大学の研究者らは、フッ化物が哺乳類の脳、特に海馬と大脳皮質の細胞に重度の神経変性変化を引き起こすメカニズムを過去10年間研究してきました

The study opens by describing the historical backdrop for concern about fluoride's significant and wide ranging toxicity:

 

この研究は、フッ化物の重大かつ広範な毒性に関する懸念の歴史的背景を説明することから始まります。

 

"Fluoride (F) is probably the first inorganic ion which drew attention of the scientific world for its toxic effects and now the F toxicity through drinking water is well-recognized as a global problem. Health effect reports on F exposure also include various cancers, adverse reproductive activities, cardiovascular, and neurological diseases."

 

「フッ化物 (F) はおそらく、その毒性効果で科学界の注目を集めた最初の無機イオンであり、現在では飲料水を通じたフッ化物の毒性は世界的な問題としてよく認識されています。

フッ素への曝露による健康影響の報告にはさまざまな がん、生殖活動への悪影響、心血管疾患、神経疾患も含まれています。」

 

The study focused on fluoride induced neurotoxicity, identifying excitoxicity (stimulation of the neuron to the point of death) and oxidative stress as the two main drivers of neurodegeneration. 

 

 この研究はフッ化物誘発性の神経毒性に焦点を当て、興奮毒性(ニューロンが死に至るまでの刺激)と酸化ストレスが神経変性の2つの主な要因であることを特定した。

It has been observed that subjects with the condition known as fluorosis, a mottling of tooth enamel caused by excessive exposure to fluoride during tooth development, also have neurodegenerative changes associated with a form of oxidative stress known as lipid peroxidation (rancidity).

 

 

歯の発育中にフッ素への過剰な曝露によって引き起こされる歯のエナメル質のまだらであるフッ素症(斑状歯)として知られる症状を持つ被験者は、脂質過酸化(酸敗症)として知られる酸化ストレスの一種に関連する神経変性変化も見られることが観察されています。

 Excess lipid peroxidation in the brain can lead to a decrease in total brain phospholipid content. Owing to these well-known mechanisms of fluoride associated neurotoxicity and neurodegeneration, the researchers identified the primary polyphenol in the spice turmeric -- known as curcumin -- as an ideal agent worth testing as a neuroprotective substance. 

 

脳内の過剰な脂質過酸化は、脳の総リン脂質含有量の減少につながる可能性があります

フッ化物に関連する神経毒性と神経変性のこれらのよく知られたメカニズムにより、研究者らは、クルクミンとして知られるスパイスのターメリック(ウコン)に含まれる主要なポリフェノールが、神経保護物質としてテストする価値のある理想的な薬剤であることを特定しました。


Previous research on curcumin indicates that it is capable of activing as an antioxidant in 3 distinct ways by protecting against: 1) singlet oxygen 2) hyrodxyl radicals and 3) superoxide radical damage. Also, curcumin appears to raise endogenous glutathione production in the brain, a major antioxidant defense system.

 

クルクミンに関するこれまでの研究では、クルクミンが 

1) 一重項酸素(註)、

2) ヒドロキシル ラジカル(註)、

3) スーパーオキシドラジカル(註)による損傷から保護することにより、3 つの異なる方法で抗酸化物質として作用できることが示されています。 

 

(註)一重項酸素(イチジュウコウサンソ)
活性酸素の一種とされるが、軌道上の単独の不対電子を持たず、フリーラジカルではない。空になった電子軌道が電子を求めることにより強い酸化力を持つ。エネルギー準位の低い最低空軌道(LUMO)を持つことになるので、ジエンとディールス・アルダー反応を行い環状ペルオキシドを形成したり、二重結合とエン反応してヒドロペルオキシドを形成したりする。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%87%8D%E9%A0%85%E9%85%B8%E7%B4%A0

 

(註)ヒドロキシル ラジカル(hydroxyl radical)
活性酸素の一つ。 水酸基に対応する遊離基であり、活性酸素の中でも特に高い反応性を有する。 生体内における寿命は短いが、酸化力が非常に強く、脂質の連鎖的な酸化を引き起こすことが知られている。

 

(註)スーパーオキサイド‐ラジカル(superoxide radical)
通常の酸素分子に電子が1個余計に取り込まれた状態。不安定で反応性に富む。生体内でも微量ではあるが絶えず生産されており、白血球による殺菌作用に役立つ反面、DNAを損傷して癌がんの発生に関与したり炎症の引き金になったりし、老化の原因物質ともなる。コトバンクより

 

また、クルクミンは、主要な抗酸化防御システムである脳内の内因性グルタチオン(註)生成を高めるようです。

 

(註)グルタチオン

生体内から取り出された最初の結晶性ペプチドで、動植物および微生物中に存在する主要な低分子チオール化合物。酵母、肝臓、筋肉などに多く含まれ、自然界に広く、かつ比較的大量に分布している.酵母からカドミウム,水銀,銅の複合体として単離される.
(中略)生体内では大部分が還元型で、酸化型はきわめて少ないが、酸化還元の機能に関係している。また、酵素グリオキサラーゼの補酵素として働き、カテプシンなどのSHタンパク分解酵素のSH基を保護するために役だつほか、グルタチオン抱合による解毒作用もある。
[降旗千恵]


In order to assess the neurotoxic effects of fluoride and prove curcumin's protective role against it, researchers randomly divided up mice into four groups, for 30 days:

 

フッ化物の神経毒性効果を評価し、フッ化物に対するクルクミンの保護的役割を証明するために、研究者はマウスをランダムに 4 つのグループに分け、30 日間実験しました。

 

Control (no fluoride)

検査
Fluoride (120 ppm): fluoride was given in distilled water drinking water without restriction.
Fluoride (120 ppm/30 mg/kg body weight) + Curcumin: Oral dose of curcumin dissolved in olive oil along with fluoride in drinking water
Curcumin: (30 mg/kg body weight)

 

フッ化物 (120 ppm): フッ化物は蒸留水、飲料水に制限なく与えられました。
フッ化物 (120 ppm/30 mg/kg 体重) + クルクミン: 飲料水中のフッ化物とともにオリーブ油に溶解したクルクミンの経口投与
クルクミン: (30 mg/kg 体重)


In order to ascertain the effect of treatment, the researchers measured the malondialdehyde (MDA) content in the brains of the different treated mice. MDA is a well-known marker of oxidative stress/damage.

 

治療の効果を確認するために、研究者らは治療を受けたさまざまなマウスの脳内のマロンジアルデヒド(MDA)(註)含有量を測定した。 MDA は酸化ストレス/損傷のよく知られたマーカーです。

 

(註)マロンジアルデヒド(MDA)C3H4O2
脂質が酸化されて生成する。チオバルビツール酸と反応して赤色の色素を生成し,脂質過酸化の指標とする。

 

As was expected, the fluoride (F) only treatment group showed significantly elevated MDA levels vs. the non-fluoride treated control. The F + Curcumin group saw reduced MDA levels vs. the fluoride only group, demonstrating curcumin's neuroprotective activity against fluoride associated neurotoxicity.

 

予想通り、フッ化物 (F) のみの治療グループは、非フッ化物治療の対照と比較して、MDA レベルの有意な上昇を示しました。

F(フッ化物) + クルクミン(ウコン)グループでは、フッ化物のみのグループと比較して MDA レベルの低下が見られ、フッ化物に関連する神経毒性に対するクルクミンの神経保護活性が実証されました。

 

The study concluded,

研究の結論としては、


"Our study thus demonstrate that daily single dose of 120 ppm F result in highly significant increases in the LPO [lipid peroxidation, i.e. brain rancidity] as well as neurodegenerative changes in neuron cell bodies of selected hippocampal regions. Supplementation with curcumin significantly reduce the toxic effect of F to near normal level by augmenting the antioxidant defense through its scavenging property and provide an evidence of having therapeutic role against oxidative stress mediated neurodegeneration."

 

「従って、私たちの研究は、120 ppm F(フッ化物)の毎日の単回投与が、選択された海馬領域のニューロン細胞体のLPO(脂質過酸化、即ち脳の腐敗・酸敗)の非常に顕著な増加と神経変性変化を引き起こすことを実証しています。

クルクミン(ウコン)を補給するとその除去特性によって抗酸化防御が強化されるためF(フッ化物)の毒性作用が正常レベル近くまで大幅に減少し酸化ストレス媒介神経変性に対する治療的役割があるという証拠が得られます。」

 

Discussion
考察

This is far from the first study to demonstrate curcumin's remarkable brain-saving properties. From the perspective of the primary research alone, there are over two hundred peer-reviewed published studies indicating that curcumin is a neuroprotective agent. On our own turmeric database we have 115 articles proving this statement: Turmeric Protects The Brain.  We have also featured studies on turmeric's ability to protect and restore the brain:

 

これは、クルクミン(ウコン)の驚くべき脳節約特性を実証した最初の研究というには程遠い。

  一次研究の観点だけでも、クルクミンが神経保護剤であることを示す査読済みの研究が200件以上発表されています。

  私たちの独自のターメリック データベースには、このステートメントを証明する 115 件の記事があります。

ターメリックは脳を保護します。 また、脳を保護し回復するターメリックの能力に関する研究も紹介しました。

 

How Turmeric Can Save the Aging Brain From Dementia and Premature Death
Turmeric Produces 'Remarkable' Recovery in Alzheimer's Patients
Considering the many chemical insults we face on a daily basis in the post-industrial world, turmeric may very well be the world's most important herb, with over 800 evidence-based health applications. Visit our Turmeric Research database -- the world's largest, open access turmeric resource of its kind -- to view the first hand published research on the topic.

 

ターメリックは老化した脳を認知症や早死からどのように救うことができるか

ターメリックはアルツハイマー病患者の「驚くべき」回復をもたらす

産業革命後の世界で私たちが日常的に直面している多くの化学的攻撃を考慮すると、800以上の科学的根拠に基づいた健康用途があるターメリックは世界で最も重要なハーブである可能性が非常に高いでしょう。

この種のターメリック リソースとしては世界最大のオープン アクセスのターメリック リソースであるターメリック 研究データベースにアクセスして、このテーマに関する直接公開された研究をご覧ください。

 

References

参考文献

(以後省略)

_____________________

 

日本の危機(37) 

知能劣化の日本国民
2022-10-03 

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12767432981.html

 

フッ素(4) 
フッ素:脳破壊:動機無き殺人 ①
2021-05-12 (2018/4/16(月)著)

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12673973700.html

 

(画像)

脳構造
https://nouiku.jp/brain-structure-and-role-1/
歯のフッ素症(斑状歯)
https://www.mienai.com/staffblog/page/13/