2016年世界的乳がんシンポジウムで、健康診断などでの乳がん検査に伴うマンモグラフィ検診やより強力な乳がん化学療法は、乳がん発生率や死亡率との相関関係を認めるデータは存在しないとの報告である。

 

つまり、マンモグラフィ検診や高度と称する乳がん化学療法は意味をなさないということである

 

にも拘わらず、厚労省や東京都がん検診センター、J.POSH(ピンクリボン)などはこのことを隠し、乳がん検診で乳がん死者が減ったと盛んに「乳がん検診!乳がん検診!」とわめく。

 

さて、本文

* --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- *

Breast Cancer Mortality Rates Decline Globally
乳がん死亡率は世界的に低下 

* --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- * --- ** --- *
December 12, 2016 2016年12月12日
Breast cancer mortality declined in 39 out of 47 countries, including the United States and most developed European nations. [Oakozhan/Getty Images]

 

 

乳がんによる死亡率は、米国および欧州の先進国を含む47か国のうち39か国で減少しました。 [Oakozhan / Getty Images]

 

New study results presented recently at the 2016 San Antonio Breast Cancer Symposium are cause for celebration as many nations around the world continue to show significant declines in breast cancer mortality rates. 

 

 

2016年のサンアントニオ乳がんシンポジウムで最近発表された新しい研究結果は、世界中の多くの国々が乳がん死亡率の大幅な低下を示し続けているため、パーティの理由となっています。

However, those celebrations should be tempered with the knowledge that the positive trends seen in 47 countries are counterbalanced by some significant disparities, principally in South Korea and some Latin American nations.  

 

ただし、これらのパーティは、47か国で見られる前向きな傾向が、主に韓国と一部のラテンアメリカ諸国におけるいくつかの大きな格差によって相殺されるという知識で和らげられるべきです。

 

“Breast cancer is by far the primary cancer site in women and, worldwide, represents a quarter of all cancers in women,” noted the study's lead author, Cécile Pizot, a biostatistician at the International Prevention Research Institute in Lyon, France. 
“Comparing mortality trends between countries helps identify which healthcare systems have been the most efficient at reducing breast cancer mortality.”

 

「乳がんは、明らかに女性の原発がん部位であり、世界中で、女性の全がんの4分の1を占めています」と、フランスのリヨンにある国際予防研究所の生物統計学者であるセシルピゾーは述べました。

「各国間の死亡率の傾向を比較することは、乳がんによる死亡率を減らすのに最も効率的な医療システムを特定するのに役立ちます。

 

For the current study, the investigators were able to extract information on breast cancer deaths from the World Health Organization database and calculate mortality rates during 1987–2013—stratifying results according to age groups.
 

現在の研究では、調査員は世界保健機関のデータベースから乳がんの死亡に関する情報を抽出し、1987年から2013年までの死亡率を計算し、結果を年齢層別に層別化することができました。

 

What the researchers found was that overall, breast cancer mortality declined in 39 out of 47 countries, including the United States and most developed European nations. England and Wales had the sharpest drop in mortality, with a 46% decline. The scientists surmised that this general trend was not wholly unexpected, due to advances in detection and treatment over the past few decades.

 

 

研究者が発見したのは、全体的に、乳がん死亡率は、米国およびほとんどの先進ヨーロッパ諸国を含む47カ国中39カ国で減少したことです。

 

イングランドとウェールズでは、死亡率が最も急激に低下し、46%減少しました。科学者は、過去数十年にわたる検出と治療の進歩により、この一般的な傾向は完全に予想外ではなかったと推測しました。

 

However, Latin American nations experienced scattered increases in mortality—for instance, Brazil and Colombia saw mortality rates increase in women of all age groups, while in Argentina and Chile mortality rates decreased in all women.

 

しかし、ラテンアメリカ諸国では死亡率がばらばらに増加し​​ました。たとえば、ブラジルとコロンビアでは、すべての年齢層の女性の死亡率が上昇し、アルゼンチンとチリではすべての女性の死亡率が低下しました。

 

Yet, South Korea had the most dramatic increase in breast cancer mortality, with an 83% increase overall and higher mortality in every age group. However, the breast cancer mortality rate is still lower than the rate in the United States (5.3 per 100,000 women in South Korea compared with 14 per 100,000 women in the United States in the 2011–2013 period).

 

しかし、韓国では乳癌の死亡率が最も劇的に増加しており、全体で83%増加し、すべての年齢層で死亡率が高くなっています。

 

ただし、乳がんによる死亡率は依然として米国の割合よりも低い(2011〜2013年の米国の女性10万人あたり14人に対して、韓国の女性10万人あたり5.3人)。

 

“South Korea has experienced major societal changes since the 1950s and quickly evolved from an agricultural, developing country to a highly industrialized and Westernized country,” Pizot said. “Such quick changes might explain the considerable shift in cancer mortality.”

「韓国は1950年代から大きな社会的変化を経験しており、農業、開発途上国から高度に工業化され西洋化された国へと急速に進化しました」とピゾ氏は述べました。 「こうした急速な変化は、癌死亡率の大幅な変化を説明するかもしれません。」

Additional highlights from the study:
In the United States, the mortality rate declined 42%, from 22 deaths per 100,000 women in 1987–1989 to 14 deaths per 100,000 women in 2011–2013. Mortality rates declined for all age groups—by 50% for women under 50; by 44% for women between 50 and 69 years old; and by 31% for women 70 or older.

 

 

この研究のその他のハイライト:

米国では、死亡率は42%減少しました。1987年から1989年の女性100,000人あたり22人の死亡から、2011年から2013年の女性10万人あたり14人の死亡です。

 

死亡率はすべての年齢層で低下し、50歳未満の女性では50%減少し。50〜69歳の女性で44%減少、70歳以上の女性では31%減少しました。

 

Globally, mortality rates declined more for women under 50 than for women over 50. The investigators believe that this reflects the fact that younger women tend to receive more intense treatments (such as longer courses of chemotherapy), which prolong their survival and may defer breast cancer death in older ages.
 

世界的には、50歳以上の女性よりも50歳未満の女性の方が死亡率が低下しました。

研究者たちは、これは若い女性がより強力な治療(化学療法のより長いコースなど)を受ける傾向があるという事実を反映していると信じています

 

※『信じている』ということは、あくまでも期待の域であり、『より強力な化学療法を施したからといって乳がん死亡率が減少したということを裏付けるデータはない』という意味。

 

The role of breast cancer screening was not clearly apparent in mortality trends. The study revealed several cases where nations with similar geographic locations and socioeconomic status experienced similar trends, no matter whether the country has used mammography screening since the 1980s or whether mammography was introduced in 2005 or later.

 

乳がんのスクリーニングの役割は、死亡率の傾向において明確ではありませんでした。

 

この調査では、1980年代以降マンモグラフィ検診を使用しているか、2005年以降にマンモグラフィが導入されたかにかかわらず、同様の地理的位置および社会経済的地位を有する国が同様の傾向を経験した幾つかのケースを明らかにしました。

 

※『マンモグラフィ検診により乳がん死亡率が減少したというデータはない。事実は、マンモグラフィ検診とは無関係』という意味。

 

“This finding underlines the difficulty of isolating a single, common factor that would have a significant influence on mortality trends,” Pizot said. “Differences in healthcare systems and patient management could explain discrepancies in mortality reduction between similar countries. However, there is at present little data comparing the management of breast cancer patients across countries.”
 

「この発見は、死亡率の傾向に重大な影響を与える単一の共通要因を分離することの困難さを強調しています」とピゾットは言いました。 

 

「医療システムと患者管理の違いは、類似国間の死亡率の減少の不一致を説明できます。 しかし、現在、各国の乳がん患者の管理を比較するデータはほとんどありません。」

 

※これ程までの世界的規模のシンポジウムを何度も開催しているものゝ、各国の乳がん患者の管理を比較するデータが無いということは、何を意味するのか。

 

それは比較されたら乳がんの最大の原因解明と、マンモグラフィ検診詐欺と化学療法詐欺が解明されるから困る強力な勢力が存在している故である。と言うことを婉曲に表現したものに他ならない。

 

(原文)

https://www.genengnews.com/topics/translational-medicine/breast-cancer-mortality-rates-decline-globally/

 

(詳細は)

2016 San Antonio Breast Cancer Symposium

https://www.sabcs.org/Portals/SABCS2016/Documents/SABCS-2016-Abstracts.pdf?v=1

Breast Cancer Symposium

2019 SABCS

https://www.sabcs.org/Past-Meetings

https://www.sabcs.org/Symposium-Overview-2019

 

SABCS 2016: World’s Largest Breast Cancer Meeting Draws to a Close
Posted on December 14, 2016

https://blog.aacr.org/sabcs-2016-worlds-largest-breast-cancer-meeting-draws-to-a-close/

 

(これまでの記事抜粋)

牛乳のリスク(11)乳製品禁止で北欧の乳がん減少
2019-12-17

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12560322963.html

 

放射能(8)英国:廃炉で乳がん死者2倍の証明
2019-11-20

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12546857229.html?frm=theme

 

放射能(12)乳がん:ACS(米国がん協会)の推定値詐欺
2019-12-11

https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12555316002.html

 

医療(23)健康なあなたを乳がんにさせる理由
2019-12-02 
https://ameblo.jp/minaseyori/entry-12551449447.html?frm=theme