551の孫の味!東京豚饅は551と同じなのか | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



話題の東京豚饅。



551の孫が開いたお店で、551に似てると評判らしい。





豚饅メインだけど、ちまきや肉団子もあります。



いつも並んでるけど、珍しく空いていたので、買ってみようかなと旦那。



(購入後、10人以上の行列になっててビビる)






見た目と匂いは551だなー。




私は食べなかったけど、姫曰く生地が違うと。



お肉のカンジは似てるものの、生地は551が圧勝らしい。




旦那は、美味しいけど餡も生地もちょっと違う、551の方が美味い、と。






なるほど、孫の味は551には及ばないらしい。



しかしこれ、知らずに食べたら551だと思ってしまう可能性はないかね。






ちなみに豚まんも美味しいけど、私は551のちまきとしゅうまいが好き。


しゅうまいは豚まんと同じ餡を使ってるのかな。


生地が薄いからか豚まんよりジューシーで、一個一個のサイズもおっきめで食べ応えがあるのがいいのよ。



ちまきは特に海鮮が好き。



海鮮の出汁ともちもちのお米が美味しいのはもちろん、地味にいい仕事してるのが枝豆。



豚や鶏ちまきも美味しいんだけど、枝豆あるから海鮮が圧勝なんだよなー。



東京豚饅にも売ってたちまき。



ちまきは551に似てるのかしら、どうなのかしら。