冬の北海道グルメ | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



食後はこちらへ。








蟹を求めて大北海道展。





大好き鱗幸食品では、カニ得々弁当にするつもりが。




誘惑に負けて、たらば蟹贅沢弁当にしてしまった。




ずーっと食べたかったたらば蟹。



前回食べた花咲蟹より味は薄めですが、大ぶりなだけあり食べ応えは凄い。



で、やっぱり酢飯が美味すぎ。


さらに付け合わせの野菜とかの味もいい。




今回初めて入ってた昆布巻きが、今まで食べてきた昆布巻きより佃煮感があり、私的にはかなりタイプでした。




旦那も同じ鱗幸食品系の、蔵とゆーお店の海鮮丼にしたため、酢飯が美味いと酢飯絶賛。



で、いくらがやはり先日食べたすき家とは違う、と。





姫は豚丼とかのお弁当にする、とか言ってたのに、サムギョプサル食べたから豚欲はなくなったらしく、ざんぎセレクト。



札幌ザンギ本舗のだし醤油ざんぎ。





大きめなだけあって、かなり肉を感じられたらしく。



ジューシーで美味しいと気に入ってました。





ちなみに旦那と姫はスイーツも購入。




北海道ヌーボーとゆーお店の、


ゆきむしスフレ スノーフロマージュ。





ベイクドチーズとチーズクリームをスフレ生地でサンドしてあるらしい。





スフレ生地がびっくりする程軽い上に、酸味のあるベイクドチーズと甘いチーズクリームが絶妙だと、目を輝かせる姫。




普段チーズ系を食べない旦那も、「いや、これは美味いわ。スフレ生地が美味すぎる」と絶賛。




確かに目立つ場所で売られてたし(別の催事の梅ヶ枝餅とか赤福ポジション)、有名店なのかも。





私は他ブースのメルヴィーユとかノースマンが気になりました。




数量限定で赤いサイロも売ってたらしい。



早く来れば買えたのかなー。