韓国を満喫した後は、アウトレットなのに一切買い物もせず、一路日光へ。
25年ぶりの世界遺産、日光東照宮。
神社仏閣に興味がないもので、日光とか鬼怒川とか結構来てたのに今回でようやく2回目。
とはゆえ今回はガイド付き。
去年修学旅行に行ったばかりの姫の解説が付いたので、見どころも押さえられたし、色々勉強になった。
(「この陽明門は別名ひぐらし門と言われてて、なぜその名が付いたかと言うと、、」みたいな。日光東照宮にまた行きたいと言ってただけあり、しっかりした解説だった)
で、東照宮の後は、
こちらへ。
ふふ日光。
一年ぶりの温泉旅行は、ずーっと気になってたふふグループにしました。
田母沢御用邸記念公園の一角にあり、メインストリートの喧騒が嘘のような静かな空間。
ラウンジやレストランのあるメイン棟とお風呂、宿泊棟は、全て外回廊で繋がっており、広々としています。
チェックインはルイボスティーを飲みながらラウンジでしたんだけど。
このラウンジ、
16時〜19時半はフリードリンクのサービスがあり、
ビールやレモネード、ジュースなどが飲み放題。
甘い飲み物に興味はないけど、ゆずみつ茶とかは好きなのでホットのレモネードを貰ったところ、飲みやすくて美味しかった。
旦那はシャンパンに白穂乃香に3杯を飲み、てかアサヒスーパードライ好きの旦那が、珍しく白穂乃香を気に入り、2杯も飲んだのに夕飯時にもオーダーしてました。
夕刻には暖炉に火も入り、幻想的な雰囲気に。