地味にハマってきてます | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



またまた。









飯田橋、wanna mannaに再訪。




スケジュール的にオリパンが都合良かった週末でしたが、オリパン案は姫に拒否られたため(最近行きすぎてたからね)、代替案で出したwanna mannaに姫が興味津々で。




それならば、と台湾カフェに再訪してみた。






前回学んだことを活かし、




ツナネギパイのセットで選べるサイドはハーフサイズのダンピン、ドリンクは無糖のあったかい豆乳。





前回はシェントゥジャンも頼んでしまい豆乳過多状態を引き起こしてしまったので、今回はドリンクの豆乳のみにして、豆乳一点をじっくり味わう作戦に。




やっぱり朝豆乳、胃に沁みる照れ



てか無糖のあったかい豆乳、ほんと美味。


ちょっとハマりそうです。





で、ツナネギパイ。






前回より焼きすぎだったのか、少し硬めではありましたが、でも予想通りツナが合う!!




ベーコンバージョンも美味しかったけど、ツナの勝ちだな。



なんならチーズトッピングでも良かったかもな。





あ、もちろん今回もこれだけでは足りないので、台湾おにぎりのフルサイズも追加。





ハーフも美味しかったけど、


フルはさらに具の存在感が増して、これも好き。



特に揚げパンがどどんと入ってて、それがまたいいアクセントに。



ハーフは具のバランスが良くて美味しかったですが、揚げパンの存在感が凄いフルサイズの方が私は気に入りました。





最後は姫とパイナップルケーキで〆。



姫も私同様、パイナップルケーキ好き。



そんな姫のメインは、台湾おにぎりのハーフとダンピン。






ドリンクは黒糖豆乳に。




おにぎりとクレープは気に入っていましたが、甘い豆乳は後半持て余してた真顔



私も甘い豆乳苦手だから気持ちは分かる。




しかし日替わりドリンクにミルクティーがあり、ミルクティーは美味しいとおかわりしてました。







週末のwanna mannaは入れ替わりお客さんやUber eatsが来てて大盛況。




店員さんもバタバタでしたが、提供が速いので回転率はいいのかも。