迫力あるお土産 | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。



圧巻。






富山に旅行に行ってきた両親から、ますの寿しのお土産。





魚づ鱒寿し店のますの寿し。




何やら有名店らしい。



予約までして買ってきてくれたそうで、さらにこのますの寿しが1人一個だったので、お菓子やらもありお土産がすごいことに滝汗




3個のますの寿し、結構な迫力でした。



妹宅の分もあるのに、どうやって持ち帰って来たんだろ。






早速頂きました。





昔は父親が富山出張の度に買ってきてくれてたけど、最近はとんと食べてなかったますの寿し。




なので他のと比較ができないのだけれど、このますの寿し、めっちゃ美味しかったびっくり





まず鱒が厚いし、塩分がしっかりあるのにしょっぱすぎないし、ご飯の酢も強すぎずにいい塩梅でバランス最高!!





正直3個もあったら食べきれないとか思ってたけど、余裕でしたデレデレ




ちなみに鱒寿司は冷蔵庫厳禁だそうで。



保存料も使ってないのに3日保つとか大丈夫なの?ってカンジなんだけど、大量の笹に殺菌効果があるらしい。




昔の人の知恵だね。







もういっちょ。




こちらも父親からの大阪土産、551の豚まん。




コロナ前は出張だのゴルフだの友達に会うだので、しょっちゅう大阪に行ってた父親も、コロナでかなり頻度が減ったので。




久しぶりの味。




やっぱり美味しいわー。



姫曰く、肉汁が染みて甘くなった生地がいい、とのこと。





こちらは海老しゅうまい。



豚も入ってるのでガッツリ海老、とゆーカンジではなかったけど、あっさりしてて美味しかったです。