こんな所でキャロットケーキに出会えるなんて | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


デザート一新。









まさかこの時期に緊急事態になるとは思わず、かなり前から予約していたニューヨークグリル。




迷ったけれど、延期してもこの先行ける保証はないし、予定通り行ってきました。



ランチビュッフェですが、前回から値上がりし、アミューズが付くようになりました。


アミューズいらないからお値段据え置きで、とは思うけど、こんなご時世だし値上げは仕方ないのかな。



でもさすがニューヨークグリル。


このトマトの冷製スープみたいなやつ、やたら美味しかったデレデレ



アミューズで火がついた胃に、モリモリの前菜たちを投入。


相変わらず神ががってるリコッタは、甘すぎるカボチャのグリルに合わせると至福酔っ払い



新しくテリーヌも仲間入り。



ピスタチオがいいアクセントに。



で、2皿目。


海老のクオリティーが戻ったのが嬉しい。


てか、鶏に載ってる野菜たちが、絶妙な酢加減で地味に美味しい。




選べるメインはステーキに。


前より肉が少し硬めなような。


マッシュポテトは相変わらず滑らかで、ガーリックの風味もいい。



旦那はグリーンカレーに。


ジャスミンライス、沁みたー!!



かなり辛いですが、
一緒について来たココナッツミルクやココナッツパウダーで、多少は調整できるかな。




デザート。



これは姫の。



シェフが変わったとかで、最近デザートが一新したニューヨークグリル。


チョコやコーヒーなどカフェイン系が増えたのは切ないんだけど、

まさかのキャロットケーキがお目見え。



ビュッフェでキャロットケーキが食べれるとはポーン


シナモンのきいたしっとり生地は大好きなくるみ入りだし、クリームチーズフロスティングも載ってる本格派。



あとはクランブルの載ったチーズケーキも美味しかったです。


滑らかで濃厚で、バニラビーンズもたっぷり。





家族3人動けないくらい食べましたチーン


てか前菜で飛ばしすぎた旦那、後半はかなりスローダウンしてた真顔






接客はもちろん、料理も感染対策も景色も完璧なニューヨークグリル。



こんな時でも、しっかりしたクオリティのものを提供してくれてありがたい限り。







まさに渦中の国立競技場。



さてオリンピックどうなるか。