ソース納め | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


ソースづいてた広島旅後。

まだこいつを食べてなかった


{CB81D11E-1BB6-4A4F-A021-4FCF7FA3777D:01}
きじのスジ焼き。



週末&年末で東京駅はすごい人だったけど、TOKIAのきじには開店の少し前に行ったので、並ばず入れて良かったしょぼん





前はもっとソースが多かったけど、しばらく来ないうちにソース量が減って足りない分はお好みで、みたいになってた。

子連れだし、ソースが少ない方が助かるけど、自分でしっかり足しても、もともとたっぷりかけて貰ってた前の方が美味しく感じられる気がしたのはなぜなのか。




とはゆえ、トロトロの牛すじにたっぷりのネギ。

フワフワな生地。


やっぱりお好み焼きはきじが一番だな

姫もムシャムシャ食べ。

{06220AF1-6052-4280-8FD0-2DBC56DB7646:01}

{0F1AA784-EB08-4C3D-ABD5-2269DB8CC42C:01}
さて追加はどうするか。



焼きそばやうどんモダン、ごちゃ焼きなんかと迷って。


{9E3ECE2A-B0BE-40E2-9276-906164C0B7CC:01}
とり玉。

照り焼きっぽい鶏肉がたっぷり載ってて、紅生姜や海苔の風味もいい、和な味。



ネギ好きとしてはネギトッピングしても良かったかなあ??

大好きなくせに毎回他のに浮気してて、すっごく久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しかった

ただ隣のテーブルの焼きそばが美味しそう過ぎたから、次は焼きそばだな得意げ





姫は私の残りまで取り上げ、相変わらず見事な食欲を披露してました。

同じお店にいた小学生の子たちより食べてたと思う







そして夜は。

{3C77E373-9738-41D2-ACDA-40E4217CC1C7:01}
激闘の中東京駅でゲットしてきた、秋田新幹線E6系の駅弁。

以前姫が新幹線お子様ランチを食べたがってたけど、そのお店には母は惹かれるものがなく。




新幹線駅弁で妥協して貰おうと、年末の駅弁屋祭に乗り込むとゆー、なんとも浅はかなことをやらかしましたガーン

いやー、嘗めてたわ、年末の東京駅。




ちなみに姫は新幹線には惹かれるものの、東海道だろうが北陸だろうが何でもいい娘なので、赤とゆーだけでE6をセレクトしてたけど、きっと人気はE7かと


{EE6C22AA-E673-4378-8066-ECE26E2A041F:01}
ちなみに中はこんなカンジ。

ま、容器代だよね。

てか野菜が全然ないなショック!




{C37B513B-832F-4C5F-953B-5E2F6417310E:01}
母はお約束のえび千両。

今日はどまん中の気分だったけど、入荷してないのか売り切れたのか、カレーバージョンか鰻や海鮮とのハーフバージョンしか見当たらずしょぼん

探せばあったかもだけど、凄まじい人に探す気力も削がれ、えび千両は無事ゲットできたのでいいか、と帰ってきました。





いやー、凄かった

て、帰省する方々は毎年あの人混みと闘ってるわけか