先日。
予約品を取りにケンさんに行ったらば、いつもいらっしゃる店員さんが。
「すみません、いつものブルーチーズのカンパーニュ、粉がなくて、今回スペルト小麦でお作りしてしまったんですよ」
(スペルト小麦?はてさて?てかいつもの粉はなんなんだろ)
「(よく分からないけど)あ、大丈夫ですよ」
「ちょっと食感軽いんですけど、大丈夫ですか?」
「(てことはふわふわ系とか?まあ仕方ないよね)うん、大丈夫です」
「でも粉自体は高いので
」

「(あ、高いんだ。ならいいか)そうなんですか、ありがとうございます」
「さらに一個オマケしときましたんで」
「(えー!オマケまで!?)うわ!なんかほんとすみません」
ケンさん、気を遣っていただき、ありがとうございます

てゆーか外側のガリガリはいつも以上かも

生地としてはいつもの粉の方が好きな気がするな。
ただ粉の味がいつもよりしたので、おー、さすがスペルト小麦と思ったり。
(て、スペルト小麦って古代小麦だっけ?それすらよく分かってないけど
)

とか言いながら、もし何も言われなかったら、なんか今日歯切れがいいような気がするな、気のせいかな、で終わってた気もする

こんなバカ舌なのに、気を遣っていただいて申し訳なかったなー。