naya | ミナペーの美味しいものたち時々姫

ミナペーの美味しいものたち時々姫

ブログの説明を入力します。


ブロガーさん皆さん大絶賛の、千葉のパン屋さん、naya。


行きたくて行きたくてたまらず、しかし千葉はそうそう行かないし、って諦めてたんだけど。



あれれ?てゆーか温泉千葉じゃない?

これもしやnaya行けるんじゃない?




てことに気づいてしまって、旦那に無理やり許可取って、しっかり取り置きもお願いして、rokuza出て、車乗って、ナビ入れて、


『ここからの所要時間は2時間です』

うんうん、2時間ね。




ん?

2時間!?






2時間って、同じ県内だよね!?



「何?長生村って九十九里の方じゃん」

「え、九十九里って遠いの?」

「だって東金とかの方でしょ?こっからだと千葉を対角線に移動するカンジだよ」




なんですと

「どうしよう?」

「どうしようも何も、予約してるし行くしかないでしょ」




そうなんです。

取り置きしてるし、さらにnayaに行ける、ってゆー私の気持ちの収まりが付かないし、行くしかないんです。

ごめん、旦那。

でも行くしかないんだよ。



折しも、大雨プラス海からの強風で、この日の千葉は台風かとゆーくらいの大荒れ。

道の駅に寄ってお土産でも、なんて思ってたけど、フロントガラスすら満足に見えない激しい雨に道草も叶わず。

こんなんでほんとに行けるのか?

さすが神様は簡単に夢を叶えてはくれないんだね、って思ったりしたけど。




行けた

てか根性で行った




幸いnayaに着いた時は、少し雨が弱まっててくれてホッとしましたニコニコ




内観も外観も撮影禁止だそうで、写真撮れないのが残念だったんだけど、ちょっと感動するくらい素敵なお店でした

「知らないで来たら、すごい雰囲気のあるお店だからびっくりするだろうね」

と、旦那が言うくらい。



昼過ぎてたから、パンは残り少なかったけど、取り置いてるから大丈夫


ベーグルがあったので、昼は抜くつもりでいた夫婦の横でパンを喰わせろー、昼飯はまだかー、とうるさい人に、カフェスペースでベーグルを食べさせることにしました。


姫は絶対自分の食べ物はくれないので、私は食べなかったけど、夢中になって食べてたから相当美味しかったのでしょう








{127D9D98-AFC7-497B-8EE6-345CBA3A9156:01}
そんなワケで大量の戦利品



この中で一番食べてみたかったのが、ででんと大きいカンパーニュですニコニコ





実はカンパーニュは取り置きOK商品じゃなかったんだよねー。

ただ朝取り置きの電話をした時に、

「カンパーニュって取り置きできないんですよね?」

て、ダメ元で聞いたら、

「今日はカンパーニュ作ってるので、大丈夫ですよ」

と。






奇跡




{40F93BEC-6C29-48E3-862D-B38410B922E7:01}
カンパーニュはブロ友さんオススメの厚切りで頂きました得意げ




そうそう、この厚切りカンパーニュがどうしても食べてみたかったんだよねー。





しっかりした存在感あるミミ部分に、もちゅもちゅした目の詰まった中の生地。

確かに酸味は強いかもしれないけど、しっかり感じる粉の味と食感が素晴らし過ぎて美味しいの一言しかない。



少し前だったらこの酸味苦手だったと思うんだけど、最近は酸味にも少し強くなって来たから、生地の美味しさをとことん堪能できました





カンパーニュ苦手な旦那も、私が美味しい美味しい言ってたら少し食べたそうにしたのであげたんだけど、

「確かに粉の味がいいね」

って納得してた。





はー、やっぱりnayaパン美味し過ぎた

次いつ行けるかわかんないから、残りも大事に食べよう。