ゴールド爪の威力が凄い!(*・0・*) ワオ | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

本日も晴れの秋田です。

 

しかし、朝方や夜は冷え込みますね。

 

今朝の最低気温は0度でした。

 

明日からは最低気温も5度と高くなるので、気温が上がる日を狙って

 

播種が終わった後の苗だしを計画しておりました (^^)v

 

 

なにせ育苗用のビニールハウスを使わずの露地プール育苗なので、

 

気温上昇は大事です。

 

昨年の失敗を糧に、カレンダーの日付ではなく、農業は天気を見て農作業を計画しなければ

 

いけないのだと改めて実感し、今年はそれを実践しております。

 

 

兼業で時間に追われてばかりだったので、昨年までは農業の大事な事を見落としてました。 

 

□\(- -;) ハンセイ

 

しかし、昨年の失敗がminapapaをまた一回り大きくしたと思っております。

 

<(`^´)> エッヘン

 

今年は焦らず、天気を見て農作業進めるぞ~!

 

 

なんて事を言いながらも、帰宅して夕方5時から農作業をしております (^^;)

 

天気も良いので、爪を交換したロータリーの実力を見てみます。

 

明治創業の野鍛冶屋、東亜重工の幸運のスーパーゴールド爪!

 

耕耘と幸運をかけてる商品のようです。

 

minapapa、とっても好き!ヽ(*^^*)ノ

 

こちらが東亜重工株式会社のホームページ

    ↓

 

いきなりゴールド爪が出てる!(*・0・*) ワオ

 

東亜重工さん、インスタはやってるけど、Twitterはやってないんですね。

 

minapapaはTwitterはやってるけど、インスタはやってない、残念!

 

 

ネットで手頃な価格と豊富な機種に対応していたのと、ゴールドという事で、

 

なんか運が上昇しそうだったので、購入しました。

 

minapapaのラッキーカラーがゴールドなので (^_^;)

 

 

minapapaの購入した爪↓ 

 

 

購入の際は、持ってる該当するロータリーの爪を購入して下さい m(_ _)m 

 

 

それでは、ゴールド爪の威力を見せてもらおうではないか!(・_) キラーン 

 

あ、もうスゲー!土が黒くてワラがしっかりすき込まれてるの、もう分かるわ

 

かなりスゲー!1往復で減った爪との違いが分かる (°д°;;) ナント!

 

こちら、減った爪で耕耘したほ場↓上の写真と比べてもワラのすき込む具合と砕土性が歴然

 

土が細かく砕土されてるのが良く分かります↓

 

キチンとロータリの爪でロータリーカバーの内部に掘り起こした土をぶつけて、

 

それを再度爪で砕いて、細かくなってるんでしょうねー

 

減った爪だと、ただ土に切れ込み入れてる混ぜてるだけに過ぎないかもしれません。

 

ふかっと土が持ち上がるし、スーパーゴールド爪、とても良いです!

 

これなら、もっと早くに定期的に交換するべきでした □\(- -;) ハンセイ

 

古いトラクターでも、これなら最新型トラクターと遜色ないロータリー性能レベルです。

 

 

さすがに爪が新しくなって、しっかりと掘り起こすのでロスが少なくなり、

 

耕耘スピードは、0.1キロほど落ちました (^_^;)

 

しっかりと細かく耕耘できてるので、それは仕方ない事ですね。

 

 

昨夜も暗くなって午後7時過ぎに50アール耕起終了↓

 

HID&広角LEDは、明るく安全ですね!

 

やっと最新型のトラクターも、LED作業灯になってきましたが、minapapaはかなり昔から

 

HID&LED作業灯で、夜間作業を行ってました。

 

夜に仕事する農家でなければ、必要ないんですけどね (;・∀・)

 

 

帰宅して、夕食を食べてから、スチーム出芽機の中の苗箱を確認 ((( ^・_^・) チラッ

 

芽が伸びてきてました↓

 

もう一台の出芽機の方も目が出ておりました↓

 

最上段でこの状態なので、下段の箱も伸びるように、あと12時間ほど加温します。

 

浸種開始24時間ほどでこの状態↓糖がとけ出し、シャワー循環させてるので泡立ちます

 

催芽作業を始める為に一旦排水し、泡を洗い落とします↓

 

兼業なんで夜間も寝る直前まで働きますよ!(^^)v

 

ボイラーのお湯を投入し、いきなり31.5度から催芽スタート↓

 

種籾に必要なのは、水・酸素・温度をコントロールする事!

 

機械を持ってるか、持ってないかで、農業のやり方も作業時間も変わってきますね (^^)

 

 

何度も書きますが、今年は浸種24時間、催芽24時間、計48時間、

 

種籾を1回につき200キロ程度を1週間に催芽機を2回転させて、

 

週末までの播種作業に間に合わせています。

 

 

今朝の出芽中の苗の状態↓上記の方法で催芽させた種籾、きちんと出芽も出来ています (^^)v

 

別の品種ですが、こちらもしっかり出芽中↓

 

苗を出して約600枚並べたら、今夜は催芽籾を脱水、陰干しして、また浸種を開始。

 

そして明日の夜は、また催芽を開始。

 

 

忙しい日々が続きますが、体に気をつけて頑張ります!

 

皆さんも、農作業される方は事故や怪我に気をつけて頑張ってください!

 

 

それでは皆様、今日も良い一日をお過ごしください (^^)/