播種から7日目、被覆材除去 | とらくたーといっしょ! 第四章 

とらくたーといっしょ! 第四章 

米・食味分析鑑定コンクールで金賞狙う、秋田の中規模の兼業農家です

機械の事、日々の農作業、農家が思う事を素直に綴ります

リアルタイムの農作業は @minapapatorakuta1でツイート中!

くもりくもりの秋田です

でも比較的、天気は良いのですが、風が冷たいです


昨日の事ではないのですが、4月18日、ちょうど播種から1週間後に、

被覆材を除去しました


さて、被覆材の下は、どうなってるでしょうか?(◎o◎;) ドキッ



コシヒカリの苗、良い感じ!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!


コシヒカリの一番奥の風当たりの良い場所の箱、やっぱり芽が出揃ってない↓



ひとめぼれの写真はあるんだけど、どれがどれだか写真じゃ分からない (;^ω^A

取りあえず、コシヒカリよりは芽が伸びてませんでしたが、概ね良い感じでした


白いホットンカバーを外します↓


ホットンカバーと材質が同じようだったので、minapapaはホットンカバーと呼んでますが、

ラブシートと呼ぶ人もいます。同じものなのでしょうかね?


さて、このベタ張りを剥がして、白かったら高温障害を受けてると言う事 (;゜゜)



農ポリのベタ張りを外して、ジャーン!



いくらか、高温障害の白い部分がある…、昨年と同じ場所  _| ̄|○

昨年よりは数が少ないので、リカバリーは容易いでしょう


原因は、祖母が緊急入院する事になって、温度が上がっても

ハウスを換気する人が居なかった為

こればっかりは、仕方ないね ヽ(´~`;)ウーン


コシヒカリは出揃ってるけど、やっぱり手前のひとめぼれが出揃ってない

これもいつもの事


気温が低い日が続いた割には、概ね出芽成功という事で!(^^)



でも、さすがに手前のひとめぼれで、端っこの苗は芽が出てないので、

再び農ポリだけで被覆しました↓



奥の風当たりが良くて温度が低く、芽が出てない部分のコシヒカリも↓



出芽長、約1センチ、予定通りです


そして翌日の19日、たった1日でひとめぼれの農ポリ外しました (-o- )/ ⌒-~ ポイ!

端の箱を回転させたり、一つ内側の箱と入れ替えたりしました↓


奥のコシヒカリは、20日の今朝も、まだベタ張りかけたまま↓


こちらは有孔ポリ、意外と有孔ポリも良いね!

無孔ポリのように過湿気味にならないので、少し芽が伸びた後は良いかも


昨日は、朝から晩まで、ハウスの中で縁苗対策やってました

いやぁ、くもりの天気だったけど、日が照ると温度が上昇して暑かった (^。^;)フウ


いつぞやに切った断熱材を立てて、木とペグで固定↓


一人で黙々と作業してました


昨年使った、黒い太いチューブに水を入れて温める暖チューブより、

こっちの方が効いてる感じ

遮光ネットをかける事が多くなると、太陽の光が黒いチューブに当たらないので、

チューブの中の水も、なかなか温まりにくいしね


20日、今朝のコシヒカリの苗です↓キッチリ水を吸い上げてる (o^-^o) ウヒッ








今朝のコシヒカリの苗↓


今朝のひとめぼれの苗↓


今のところ順調かな


いよいよ今年の命運をかけた、苗作りが始まりました

今年ももちろん、有機肥料のみの、化学合成農薬一切不使用の育苗

使ったのは、微生物農薬のタフブロックのみ


種子消毒も、温湯消毒だし、微生物農薬のタフブロック以外、一切使わない

なのに、カビの生えやすい有機肥料を使った育苗なんだから、矛盾してるよね (^0^;)


今年も立派な苗に育つように、頑張ります p(^-^)q



えーと、毎年恒例の、苗の惨状ですが ( ´艸`)

今のところ、苗は順調のようですが…


一つありますよ!とっておきの惨状が (°∀°)b


今年、初めて試みた、積み重ね出芽!

この様に積み重ねて、農ポリでグルグルにしておりました↓


何の下調べもなく、ノウハウもなく、試みました

やっと時間が出来たので、並べた苗とは1日遅れで、ベタ張りを剥がしたら…


意外とうまく出芽してる!(゜▽゜;) オドロキー




横から見ても、ちょっと伸びてけど、良い感じだぞ~




しかし、そうは問屋が卸さない(笑)


何と、下の箱の芽が、上の育苗箱の底の穴から貫通して、

上の箱の土の上で芽を出している!(°◇°;) ゲッ


持ち上げようとしたら、こんな事になった↓


重なってる箱を持ち上げるとき、そーっと持ち上げないと、芽が抜けません

こんな事になってたなんて~ (*0*;)☆ウキャーッ


一番下だった箱が、ちょうど良い長さでした↓


おもしろ~い!色々な事が分かりましたよ


やっつけ仕事でプールを作る↓デジタルレベルも使わない


ここで昔、プール育苗をやったので、ある程度均平はとれてる

資材も、昔やった時のものがあるので、全て揃ってるしね!


ブルーシートを敷いて、並べてこんな感じ↓


もやしだぁ~、もう伸びすぎですわ ヽ(´~`;)ウーン


お正月に、門松に使った竹を準備↓ちゃんと無駄なく使う!


はい、やっつけ仕事で完成!プールにも入水!意外と均平も取れてた


黄色い苗は、強い光に当てない方が良いので、しばらくシートかけた方が良いよ!と、

同じく積み重ね出芽に、プール育苗をしてる方からアドバイスを受けたので、

今朝はこういう状態になってます↓雀避けの上からシートをかぶせただけ


雀避けのおかげで適度に浮いてます、芽を押しつぶさず、一石二鳥♪

初めての積み重ね出芽に、久々のプール育苗


育苗だけで、こんなに面白いこと沢山で、やっぱり米作りは楽しいわぁ (o^-^o) ウヒッ


昨日は肥料も、肥料メーカーの工場から、出来たてほやほやが、

宮城県から到着しました


またまた大きなウイング車が、作業小屋にドーンと↓


今回は6トン車、12トン車と比べれば、余裕で入ってこれました


普段スーツスーツ着て、サラリーマンやってる兼業農家の自宅に、

6トン車や12トン車が、普通は入って来ないからね ( ´艸`)


確かに、うちに営業に来る肥料屋さんとか、相当大きな規模の農家だと思って

来るけど、実際に来て、話を聞いて、小さな兼業農家だと知って、

ビックリして帰って行きます (^ ^;)ゞ


肥料を下ろすのをベルトコンベアで手伝い、しばしドライバーと談笑して、

帰って行きました


また来年もよろしくね! ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ


少量注文のminapapaだけの為に、走ってくるんだから申し訳ないよね <(_ _)>ありがとう


毎年買ってるから、少量だけど、お得意様なのかな (;^ω^A



本日、20日の天気はくもり↓ 朝の写真です



午後2時現在、遮光ネットをかけて、サイド換気は両方3センチ開け

風は微妙に流れる程度にしてあります

ハウス内温度、24.6度、土中温度22.2度

まぁまぁ、良い感じかな