女子に質問ですっ(なんか最近質問ばかりでごめんなさいあせる



腹部のレントゲンとCTって、ユ○クロのブラトップでもOKなんでしょうか~?ヽ(。_゚)ノ



検査がたくさんある日、いちいち外したり着けたり面倒だなって思ってしまって( ~っ~)







…あ、女子じゃなくても技師さんとか、もしわかる方がいらっしゃったら教えて下さい~( ̄∀ ̄)







あともう一つッ!聞きたいことがあるんですが、こちらはアメ限で書きます~よろしくお願いします(・ω・)キラキラ
先週はなんだか体調悪いなって日が多く、だらだらと過ごしてました(x。x)゚゚゚



朝微熱があったり、昼熱下がってもダルかったり、夜浮腫が酷かったり、歯が痛かったり、ヘルペスも相変わらずだし(ノ△T)



疲れがたまってたのかな??







あ、歯の痛みは一時的でした。…っても最近歯医者さんも行ってないし、行かなきゃなぁと思ってます(*_*)



移植前は近所の歯医者さんだったけど、今はどうすればいいんだろう?移植病院の歯科にかかった方がいいのかなぁ??皆さんはどうされてますか??



免疫抑えてる分、虫歯にもなりやすいってききました。最近冷たいもので歯がしみるのはそのせいでしょうか~(ノ△T)









週末頃から体調も回復してきたので、今週は頑張っていきたいと思います(`∇´ゞキラキラキラキラキラキラ
腎生検、無事終わって帰ってきました(*^^*)



相変わらず、検査後に効いてくる安定剤のせいで安静解除まで殆ど寝てました(x。x)゚゚゚笑




とりあえず、今度の外来まで結果待ちです。なんともなければと思う反面…タンパクとクレアチニンの増加の原因がわからないままになるのも嫌なような…複雑(´д`)






疲れがでたのか、退院後からまたまた口唇ヘルペスさん出現~(゚ε゜;)




今回は下唇のど真ん中。



目立つわッ(;`皿´)








入院して、久々に病院食を食べたけど、やっぱ自分で作るものよりしょっぱい。



たま~に病院食を食べると、食生活の確認?や見直しができるのでいいですね(・ω・)キラキラ




なんだかなかなか更新できず…コメやペタのお返事も滞ってしまい申し訳ありません(´д`)









前回外来で【朝、顔と手の浮腫む】【血圧が高め】の症状に変化がなかったのを理由に、またまた薬が変わりました。




レニベース(降圧剤)寝る前1錠→半錠に減量。 アテレック(降圧剤)夕食後1錠追加。
バクタ(カリニ肺炎予防)8月25日で終了!とのこと☆





その後の体調変化☆

夕食後のアテレック。この薬って結構強力?なのか…血圧は110代に落ち着き、飲んだ後~日付が変わるぐらいまでやたら尿量が増える増える(x。x)




おかげで(?)朝方の浮腫みはかなりマシになり、体重も若干落ちました。




この変化自体は嬉しいんだけど、薬に頼らないと尿がうまく出ないってこと?と不安になってみたり…(´д`)




なんだかなぁ、もう(笑)




来月には(というかもうすぐだけど)腎生検!なんだか落ち込みがちな毎日だけど、こんな生活もったいないですね!気合い入れて頑張ってきます(`´)キラキラ





先週ですが。外来行ってきました~(・◇・)



クレアチニン、ついに2越えしてしまいました。



タンパクも相変わらず…もう、落ち込みっぱなし(´д`)DASH!



カリニ肺炎予防のバクタが、今月で終わりなので、それで下がってくれたらいいけど…ふーあーんー(ё_ё)




9月には腎生検の入院もあるので、異常が見つからないよう祈るばかり。


というか、原因不明なままっていうのも、どうなんだ?って話ですが(ノ△T)