たんぱくが落ち着いてきたので、プレドニゾロンが5mg→7.5mgの隔日から

毎日5mgになりました*:.。☆..。.(´∀`人)



うちの病院ではこれが一番少ない量・・みたいです。



一度、ステロイドゼロにできませんか?って先生に相談したことがあるけど「途中からステロイドをやめて、今の段階では不具合が起きていない人もいるようだけど、ステロイドをやめて何年、何十年とずっと大丈夫だという実績がないから保証ができません。それを了承していただけるなら検討することもできますけど・・・。」みたいなことを言われました。





なーのーで。私はこの量で頑張っていこうと思ってます。ほんと、ステロイドには悩まされてきたけど(ムーンフェイスやらにきびやら情緒不安定やらww)移植腎のためには必要不可欠なもの、移植腎を守ってくれるありがたーいものなんだ!!とポジティブに諦めようと(?)思いますw(*^_^*)



10mgの段階では顔むくむく~肌もボロボロ。7.5mgと5mgの隔日でちょこっと減ったこの症状。5mgに減ってもっと落ち着きますように!







※現在、ステロイドゼロで過ごしていらっしゃる方も大勢いらっしゃると思いますし、↑はあくまで私の通院している病院の一医師の考えです。ステロイドなしでうまくいくのならそれに越したことはないと思いますし・・・羨ましいなと思う部分も正直あります。

不安に思ったり不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。

パリッと焼けました~(*゚∀゚*)キラキラキラキラ





☆GO!!HAPPY☆-111005_1619~01.jpg




作り方をちょこっと♪

奥に映ってるのが使用した土鍋☆お一人様用の小さい鍋で、粉の量が150g前後ぐらいの生地でちょうどいいサイズ(*^^*)




ベンチタイムまではレシピどおりで、(お好みの生地でどうぞ☆普通のパン生地も可ですが、カンパーニュおすすめ)二次発酵のときはバターを塗って打ち粉をした土鍋(蓋にも打ち粉)に入れて少し霧吹きで水をかけて生地の乾燥を防いでからさらに鍋蓋をして行います☆




二倍に発酵したら粉をふって十字に切り込みを入れ、蓋をして最初の5分は250℃→200℃に下げて20分(ラスト5分は蓋をあける)焼きます☆




焼き上がったらすぐに土鍋から外して網などの上にとります☆




出来上がり~(´∀`*)




※必ず、土鍋はオーブン可であることを確かめてからお試し下さいね~”(ノ><)ノ土鍋だからどれも大丈夫かと思いきや、そうでもないみたいです(゚Д゚;)




明日の朝は自家製チャーシューサンドにしますキラキラ楽しみ~(≧∇≦)
ひさびさのお菓子ラブラブスイートポテトタルト~キラキラキラキラ


☆GO!!HAPPY☆-111005_1354~01.jpg



今回はずぼらせず、きちんとタルト生地から作りました(^^)V




タルトとスイートポテトのあいだには、カラメルを絡めたおいもさん(*゚∀゚*)キラキラ




焼いてる間、部屋があま~いおいもとバターの香りい~っぱい!幸せ~(*^^*)




しっかし、でっかいおいもさんを無理やり使い切ったので型から外すときにタルト台が重すぎて割れそうな気がする。気をつけなきゃ~(゚Д゚;)あせる










で、只今、調子にのって米粉カンパーニュも製作中(*゚∀゚*)キラキラ小さい土鍋にInしてオーブンで焼きます♪皮がパリッと中はしっとり仕上がりますよ~☆




この方法、おすすめです!




あッ生地こねあがった~♪(←ホームベーカリー任せw)ちょいとキッチンに戻ります(o^∀^o)