よ~やく!風邪が良くなってきました(*^-^*)



鼻水が治まってからも咳がなかなか抜けなくて、なんとなくだる~い日が続いてました(゚ε゜;)



コメントくださった皆様!なかなかレスできなくてほんとに申し訳ありません(o_ _)oあせる




只今のMIさん。風邪が良くなったと思いきや次は…口内炎と戦ってます(ToT)




しかもものすご~く厄介な位置。舌の裏側で一番付け根?のへん、奥歯がちょうど触れる場所なんです(T-T)(T-T)(T-T)



しゃべるのも食べるのも歯磨きも痛い!何もしなくても痛い!って状態が続いとりますp(´⌒`q)



これから久々に会う友達とディナーなのに、最悪(-_-;)



免疫抑制剤で、口内炎はできやすいし治りにくい~あせる




うぅ…。皆さんは口内炎、どう対処してますか?



日曜日から、喉イガイガ→鼻水ぐじゅぐじゅ→喉ヒリヒリ→咳ゴホゴホ→頭ガンガンが日替わりでやってきてますp(´⌒`q)




もぅ勘弁して~って感じです”(ノ><)ノ




前日の症状は少~しずつ残るけど、主に一日ひとつの症状だからまだマシかな…あせる
一つの菌(?)が体を移動してるみたい(笑)




そろそろ居なくなってくれないかしら(¬з¬)いつもは感染予防でしてるマスクも、今は風邪菌拡散予防でしてますm(_ _)m



みんなに移りませんように!!
ひさびさに風邪拾いましたー(´д`)



新幹線やら電車やら、人がたくさんいるとこに居たからなぁ…(´⌒`)



今日は一日中家事任せっきりにしちゃいました…ごめんよママンm(_ _)m




一日中寝てたのでかなり回復!明日には完全復活…予定(゚ε゜;)




こんなに寝たの腎生検以来だゎ。なのにまだねむいーw

だいぶ前になってしまいましたが、腎移植後の食生活について
という記事をかかせていただきました。








そこで、大豆製品を積極的に取ることについて、疑問が残っていましたが・・・。














私の通う病院での考えは「魚類・大豆・乳製品>肉類、特に牛肉」だそうです。








牛肉は同じたんぱく量の中では尿素窒素を上げる傾向にあり、腎臓に負担がかかるので摂取には注意が必要、とのことでした。





カルシウム摂取のために乳製品推奨らしいです。








基本的に、腎機能が安定している時期には【1~1.2g/標準体重/日】で、エネルギー総量は【30kcal/標準体重/日】で考えるんだそうです。なんだかむずかし~(>_<)