源録-MINA LOG- -9ページ目

兄貴です。

…昔から何かというと言われ続けン十年、まさか源でも兄貴が定着するとは困ったもんだなぁ~~。
ということでサボり常習犯アカネです。すんまっせーーーーん。
その代わりちょっと文章量を増量気味にお届けします。ヒァウィゴー。

ちょっと人生と格闘しました。ようやく決着がつきそうなのでほっとしておるところでございます。
ま、簡単に言うと転職成功?今のところがあまりに酷く、このまま続けたら確実に音楽活動に支障をきたすと判断しましたので、さっさと次の職場へレールを敷いて、更に道路を舗装して、ついでに空港まで作っちゃって、でも某空港みたいにしょっぱなから乗り入れ路線ゼロということもなくがっつり航空会社を抱え込み…という周到なお膳立てをさせていただきました。さーて、あとは残務処理というか、会社との根競べというか、地雷除去作業が待っているわけですが、この場合、あえて除去せずに爆破処理かなとか考えているこのごろでございます。


んで、まずアイキのお題か。
そもそも結婚ということについて「ん~~?あぁ、社会契約の一種か」と婦女子の幻想をフリーズドライにするような思想の持ち主ですからねえ、そりゃ回答にも詰まるってもので。
ただま、現在の社会風潮ではまだ結婚というものにもそれなりに効力があり、未婚者より既婚者の方が社会的に信用があるんですよね。なので、考えなくもないが…あくまで自分の身に何の間違いかそうした事態が起こったら、が、前提ですので、婚活もへったくれもありません。
そんな時間あったら音楽やって、絵描いて、本読んで、旅でもして、あと働くか。
ってことで、自分にとっての理想の結婚式は
「…できれば紙一枚で済ましたいんだが、それじゃあ世間様に対して失礼というならば、極力低予算でお願いします」

フリーズドライを更に粉末状に粉砕。インスタントコーヒーが出来上がりました。(笑)

ちなみに一人っ子なもんでして、夫婦別姓希望。しっかしまー高々苗字という記号にも社会的信用とやらが色々発生して意外と面倒くさい事を知りました。その所為であえて内縁関係に留まる、という人も結構いらっさるようですよ。
先日の参院選でいくつかの政党が夫婦別姓反対を訴えてましたが、そんな選挙カーが通る横で、「少子化助長するぜ」などとぼやいておりました。
家族の形の多様化を認めない限り、安心して子供を産み、育てる環境にならんと思うのですよ。
まーーー、家族の構成パターンを定めて、当てはめていく方が一元管理はしやすかろうが。


って、あり?論点逸れた。


じゃあ理想の「人様」の結婚式だとしたら…、幸せの形も、その表現方法も人それぞれですから、その人がやりたいようにやればいいんじゃないかなー。願わくば面白く、あと手短に(酷え!!)

ほんと、盛り上がらないね(苦笑)。ごめんアイキ。源はこういう所です。




それでは気をとりなおして今度はリーダーのお題を考えますか。


誰とどんなコラボ、ですか。
対象が人となると難しいよねー。
えーと、ヒロ坊君をデトロイト・メタル・シティにぶちこんで資本主義の豚としてクラウザーさんにしばかれる所を見てみたいとか、そんなん??
いやいやいやいや一個も源のためにならん、そんなコラボ。
じゃあ源のためになること…みんな…みんなで
そんじゃみんなでゾンビ映画にカメオ出演してみるか!!!ぅう~~~ぅぁあ~~~~。

真面目に考えると、まだ源って、「これぞ源!」という超鉄板鉄壁な形がまだないと思うんですね。強烈な個性がまだ備わっていないと言うべきか。まだまだ磨いている段階。
なので同業者とコラボっても、まだまだ多分負ける、というのが正直なところ。
例えば「ネイチャー×デジタル」とか「伝統×革新」という意味合いで音楽的に似たような路線では、Deep Forest、姫神、S.E.N.S、久保田麻琴、芸能山城組、上妻宏光…まあ、色々考えられますが、まず飲み込まれて負けると思うんですよ。
最近ちょっと癒し系に行っている感があるので、余計に「ありがち」な感じになってしまいそうでちょっと不安。ヒーリングって飽きるんだけど、基本的にみんな好きなんだよね。


源の「個性」を考え、それを発揮するためにはどうしたらいいか真面目に考えるこのごろです。
多分内部の目線も大事だけど、完全外部目線で源のイメージを作ってもらうことも必要でしょうね。
人々の目に我々はどういう姿で映るのか、外から見る「源」らしさって、どんなんでしょう。
そんな訳で私は源のPV制作を日々推進しております。ひひひひ。

あーあとはコラボ…ファッションショーとか、現代アートとか、似て非なる分野の芸術とだったらやってみて面白そうですね。…その方面の方々、オファーお待ちしております。

あとはコラボ相手を場所・空間とすると…神社・仏閣とか、採石場とか、洞窟とかはやってみたいなー。あと個人的好みは製鉄所とか化学工場とかバリバリインダストリアルなところで機械音とコラボってみたい。「廃」がつくとより一層好みですが、それこそこわーい感じになりそうなので、その場合は稲川淳二の怪談コラボですかね。

引越ごっこヽ(゜▽、゜)ノ


僕は大学入学と同時に、18歳で上京しました。
上京してから、何度も本能的に引越を繰り返しました。

引越歴を綴りますと… 〔小平市→練馬区→大田区→高崎市1→高崎市2→北区→湘南→文京区・護国寺→文京区・茗荷谷→〕となります。

8月中旬は新たに文京区の新大塚へ引越します☆
僕は引越度に運勢が良くなる為、8月の新居生活が楽しみですヽ(゜▽、゜)ノ

新居は高台に位置し、部屋は9階なので夜景も最高ですヽ(゜▽゜)ノ

引越費用は何かと大変ですが、運勢が良くなるので気にしません

■あっ、お題は「理想の結婚式」でしたね^^; 【結婚式の費用と、離婚率は比例する】と言われているので、僕は〔超ジミ婚〕を希望します(^^)

源録-MINA  LOG--CA3A0854.jpg

8月に入りました

先日といってもだいぶ前だが、友人がイタリアンの店をオープンしたので開店祝いに一封包んで

お祝いに行きました。

久しぶりに会ったけど結婚してだいぶ落ち着いてました

人間て変わる者だな・・・・・・・と

その店で演奏を依頼されてるわけだけど、伸ばし伸ばしにしていますw

先週その友人に必要以上に「富士山に登ろうと!」しつこく誘われて

いやいや俺は以前頂上制覇してるから遠慮するよ・・・・と

それでもあきらめない友人はキャッチセールスのごとくしつこかったw


2週間後わざわざ1人で写った頂上でのシャメを送ってきたっけw

感想を聞くと、あれは人間の登る場所ではないと・・・・・。

服はぼろぼろだしだいぶマイッタ、二度と登らないと言ってましたw


そこで俺は来年一緒に登ろうよ・・・・・と言ったw


源も全員で富士山に登るべきだな、悟りを開くために賞金かけて

んで頂上で雨や雪や嵐や雷や炎天下の中 LIVE



それはそうと~源~LIVE告知


8月14日(土)

汐留シティセンター

①15:30~

②17:30~

2回公演です


皆様お時間の許す限りぜひ御越しください