MINAMO FACTORYのラックができるまで 組み立てから塗装、完成 | ハンドメイド家具MINAMO FACTORY オフィシャルブログ

 

 

ここから組み立てに入るのですが、下の画像は何かわかりますか?(^^)

 

 

 

 

そうです。ガラスの板です。

 

 

 

 

ラックを置いた時にガタつかないよう、真っ平らなガラス板の上で組み立てています。

 

 

 

 

水平器で確認しながら、下の段から組み立てていきます。

 

 

 

 

続いて上も水平器で確認しながらビスで止めていきます。

 

 

 

 

 

もうちょっと下げて…

 

 

 

 

だいぶ水平に近付きましたがもう少し…

 

 

 

 

はい、これでオッケーです(^_^)v

 

最後に一番上の背板になるバーを取り付け、ガタつきがないのを確認したら組み立て完成です。

 

 

 

 

ビスを打った穴はこうなっています。

 

 

 

 

この穴に、

 

 

 

 

この木栓を打ち込んでいきます(^^)

 

 

 

 

 

飛び出た木栓をアサリの付いていないノコで切り落とし、研磨します。

 

 

 

 

 

キレイになったら穴埋め完成です。

 

 

 

 

 

ここから塗装に入りますが、基本的な塗装はワトコオイルを使用しています。

 

 

 

 

ダークウォルナットをワトコ社の指定通りに塗っていけば完成です(^^♪

 

 

 

 

 

MINAMO FACTORYオリジナルのシャビーツートンカラーは、狭く塗りにくい所があるので塗装をしてから組み立てています(^^♪

 

 

このように一つ一つ丁寧に作成していますので是非ラックもよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

ななめカットのマルチラックはコチラ(^_^)v