お風呂の水垢や鏡のウロコが落ちません、何をやっても一向にキレイになる気配がありませんどうしたらいいでしょう?
水垢やウロコは石灰系の汚れです、この汚れは基本的に削るか溶かすしか撃退する方法はありません。
私たちが現場でよく話すことがあります「長く住んでればモノが多いのは当たり前」と同時に古いモノも当然多い。
ある遺品整理でのこと築80年とかなり年季の入ったお宅で長年使ってなかった部屋から出てくるモノは年代物ばかり、押入れに敷いてあった新聞なんて昭和29年でした、規模は大きかったけど難易度という点ではそんなでもなく2日に渡る作業もそろそろ終盤という頃になり壁や天井に貼られてるものを外しにかかりました。
居間のど真ん中の柱に掛かってる掛け時計を外す様子を見ながら私が本当に何気なく「素敵な時計、この時計はこの部屋のことずっと見てたんだね」って誰に言うともなくつぶやいたときに一緒に作業してた娘さん(と言っても私と同じ歳ぐらい)が目に涙をいっぱい溜めながら私を見ました。
「あの時計は私が生まれた時にはすでにあったんですよ、お兄ちゃんが生まれた時買ったようなこと言ってたんでもう50年以上ですね」「そうあの時計はずっと見てたんです私たちが子どもの頃もケンカしたことも・・・あの人(娘さんのご主人)が両親に挨拶に来たのも見てたのね」
それがきっかけとなりその場に居た娘さん夫婦、お兄さんとその奥さんが想い出話が始まりました、なんとなく私も参加するような形になり何故か大盛り上がりになり現場で2時間、なんとその後食事に誘われ深夜まで盛り上がってしまいました 他のスタッフは当然帰り私と主人は自宅から遠く離れたところでお泊りとなりましたww
このように家族の絆を再認識させるモノってどこにでもあると思います、その想いの染みついたモノを日々扱ってるんだなって再認識した現場でした。
雨後の竹の子のごとく増殖している遺品整理業者、そんな中でもこのようなことをキチンと認識してるとこってどれぐらいあるんでしょう?だいたい不用品回収と遺品整理を同列に書いてるって・・・wwま、その程度のもんでしょうね いやお客様がその程度の認識でいいと言う場合はそれでいいと思います