すでに、車があってよかったと思い始めてる……泣き笑い

 

 

    

家をキレイにするために、不要なものは手放して

 

必要最低限のものだけにしてみたら

 

手放すばかりじゃ楽しくないことに気がついて

 

家族と楽しく暮らすという大きな目標を再確認。

 

 

 

ほどよい暮らしのために

片づけについて日々考える

 

ライフオーガナイザー®片づけの糸口です。

 

 

 

わが家の防災シリーズ、今回は実際の車内の備えの紹介です。




 前回記事で、どんな状況を想定しているか、現在載せてあるものは何か、を確認しました。



今回は、それをもとに実際に準備していきます。




備えるものをリストアップ

理想の備えと現在の備え、そして使える車中スペース。


ギャップを埋め、価値観に合わせて優先順位を考えて、車中備蓄の準備をします。



 役割ごとに必要なものを洗い出す

立往生の「じょう」がどうしても思い出せなかった……泣き笑い

衛生用品、トイレ周り、何にでも使える汎用性の高いものを中心に。


車中に置くので、夏の暑さから冬の寒さの温度変化も考慮。水や食料は車載できるものは限られます。




▼車載専用の防災バッグの定番品。

外物置での備蓄も考え中です。


楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 


電池なども夏の暑さで液漏れや破裂する危険性があるそうです。


今まで知らずに入れてました……無知って怖い不安


幸い、液漏れも破裂もしていなかったけれど、携帯電話のバッテリー爆発などのニュースはたまに聞くので、やっぱり怖い驚き

 



 置き場所によってわける

車内って意外と置き場所が多いです。


トランクだけでなく、運転席や助手席のダッシュボード。

座席下のスペースやドアポケット。

車用の収納用品を使えば、座席裏や天井にもスペースができます。


何をどこに置くか、片づけでも重要なポイントです。



先程用途別に書き出したリストの中で、すでに車載されているものに印をつけます。


そして、

A……前方で収納スペースに入れずにまとめるもの

B……トランクに置くもの


イ……運転席まわり

ロ……助手席まわり


に振り分けます。



もう一度先程のメモ。

振り分けてあります。




実際に準備する

リストに従って、準備していきます。


実は以前から運転席横とトランクにケースに入れた防災用品はおいてありました。

(乾電池などが入ってました……)


その中にも使えるものが多々あったので活用。




 リスト順に準備

リストに沿って、種類別に準備します。


車に載っていたものや、家にあるもの、非常持ち出し袋を準備した際の残りのものなども活用。


子どもたちの送迎もするので、使い回せないトイレ周りのものは多めに準備しました。


 収納場所別にわける


準備したものたちを、A手元ケース、Bトランクに分けます。



手元ケースには私の予備メガネも入れています。夫と車をチェンジしたときなどはケースごと持ち出せます。



トランク側では、災害時以外にも使う新聞紙やシート(汚れるものを乗せるときに下に敷く、突然のピクニック対応w)や軍手はケースには入れません。



手元ケース

出来上がったケースはこちら。


困ったときに手元にあったら助かるなーというものや、災害時以外でも使うものを入れてあります。

  • メモ&ペン
  • エコバッグ
  • 予備メガネ
  • 割り箸や使い捨てスプーン
  • 連絡先メモ
  • 絆創膏


トランク側ケース

トランクに入れてあるものは、使うときに一旦外に出るか、車内を移動する必要があります。


なので、普段は使わないだろうものが主。



  • 携帯トイレ
  • 水に流せるティッシュ
  • 生理用品
  • 大判ウェットティッシュ
  • 圧縮タオル
  • ガムテープ(布)
  • レジ袋(大)
  • 防臭袋
  • アルミブランケット

雨具、軍手などの装備品や、普段も使いそうなシート&新聞紙、入り切らなかったけどあると安心しそうだなと感じたトイレットペーパーwは別にしました。



車に載せました

 

手元ケースは、運転席と助手席の間のスペースに置きました。

ここには、以前の記事で紹介した脱出用ハンマーも設置してあります。







トランク用ケースは、実はシート下にも入ります。
ただ、ブレーキや振動で動いてしまうので、今回はトランクに置いてあるブランケットのカゴに入れました。

面ファスナーを取り付け、滑り止めシートを敷くなどすればいいかなぁ?と思いましたが、座席を跳ね上げて使うことも多いので、今のライフスタイルでは難しそう。


装備品やもともとあった除雪系道具はトランク下スペースに。


ここには、

  • 除雪スコップ
  • 車用雪下ろし
  • ブルーシート
  • 新聞紙
  • 軍手
  • 雨具
  • わたしの靴

靴はもともと入れてありました。

災害時、サンダルやヒールの靴では困るので、スニーカーと靴下を入れてあります。



水については、まだ購入しておらず……。

(お値段高いですよねー💦)


良きタイミングで購入します。




自分らしさって

どうやって見つけたらいいの?

という方は、

思考の整理から学ぶ

片づけ個人レッスンをチェック!

 

 

そんな時間なかなかないよー

という方は、

片づけの計画を丸投げできる(?)

片づけプランがおすすめです。

 

 

今日も楽しい佳き日でありますように。

 

 

 

check

*片づけの仕組み・習慣づくりのサポート*片づけの糸口

*金沢市近郊の片づけサポート*金沢かたづけの会

*アメーバオウンドホームページ作成*customism(カスタミズム)

 

 

*ご提供メニュー*

 

オンラインでの片づけ個人レッスン

→片づけ講座に参加する時間がない方向け。

→ワークを交えたマンツーマンレッスン。

→「自分にぴったり」を見つける糸口に。

 

あなたのための片づけマニュアル作成

→マニュアルさえあれば片づけられるのに…という方向け。

→間取り図や現状写真をもとに、片づけく仕組みをご提案。

→「自分にぴったり」な片づく仕組みづくりの糸口に。

 

金沢近郊家一軒片づけサポート

→キッチンからクローゼット、おもちゃも書類も全部片づけたい!という方向け。

→チームでのかたづけサポートで時間短縮

→三人三様なアイデアで「自分にぴったり」が見つかる。

 

アメーバオウンドHP作成サポート

以下の方におすすめです。現在モニターさま募集中!

→ホームページを持ちたいけどPC作業が苦手な方。

→できるだけお金をかけずにホームページを持ちたい方。

→ホームページ作りに時間を掛けたくない方。