数日前、ナム&テテが修了式で、翌日ジミン&ジョングクが修了式だったとのこと。

 

みんな元気そう!しっかりがんばってる!!

 

さらにWeverseでもJKは短いコメントを、そしてジミンは手書きのお手紙のようなメッセージをスクショするという、それぞれの個性を発揮した投稿をしてくれて、安心したと同時にとってもとっても嬉しかった♪

 

しかも彼ら優秀な訓練生として表彰されたりもしていて、その写真や動画もXにちょこちょこ流れてきてるのを見ると、あぁ…みんな本当にがんばってるんだなぁと実感。

 

今彼らがやってることは今までの活動とは当然全然違うんだけど、“目の前にあることをがんばる!”というのは、彼らにとってなんら変わらないんだと思った。

 

私も頑張ろう。

 

 

ところでさっきたまたまJ-WAVEを聴いていたら、IUのLast Night Storyが流れた。曲紹介で、え、まさか?!と思ったけど、かかった曲はやっぱりこれ。

 

 

あぁ、遂にJ-WAVEでもIUのオジャパメンがかかるような世界になったのか…としみじみ(なんで)。

 

 

 

ちなみにきょうのSTART LINE(番組)のナビゲーターはいつもの長谷川ミラちゃんがお休みで竹内アンナさん。あー先週言ってたねそういえば。忘れてた…。きょう番組始まった時から、あ、きょう違うんだ!と軽いショックを受けながらも聴いてみてる。

 

でもなんか違うんだよな…。ゲストとかだと喋りは全然気にならなかったけど、彼女がずっとこの番組のナビゲーターだとちょっと私は違う…気がする。なんか喋り方がイマイチ好みでない。でも好きな人もいるかもしれないし、これは単にただの私の好みだと思う。だから聞き流されて全然OK。

 

代理が今日だけだったらいいけど、この番組のナビゲーターがもし今後長谷川ミラちゃんじゃなくなったら、私は多分この番組自体聞かなくなるかもしれないなと思った。それくらい?って言われそうだけど、うん、それくらい(笑)!

 

だって結構金曜の夕方にラジオ聴きながら仕事してる時って、あーなんでこの時間まだ終われないの…(泣)ってなってる中、いつも結構楽しく時間を過ごせてるのは長谷川ミラちゃんのサバサバしたしゃべりに助けられ、元気づけられてるんだなって今わかったんだもん。

 

ラジオってそういう些細な感覚がものすごくあるよね。この人の声が好きだ嫌いだ、選曲がいいなとかイマイチだなとか。空気感とかもあるし。

 

 

なんでも、自分が好きなものに触れ、元気づけられるということ。これって、エネルギーのうまい循環のような気がするな。

 

 

・好きなものを手に入れる→それを愛でることで元気になる。

 

・美味しそうなものを作ったり買ったり→食べる→幸せになる。

 

それの繰り返し。

 

 

私の場合ラジオもそうで、聴いてて心地よい番組じゃないと嫌。この人の喋りなんか違うぞ?って(ネガティブな意味で)思うと、躊躇なくばっと消して、Spotifyでその大体の時間好きなPlaylistで音楽聴いてたりする。

 

 

共感できるものや好きなもの・ことに触れて、自分の中をポジティブな気持ちで満たしていく。そうして色々ポジティブに頑張れる力を養いたいなーと思う。

 

頑張ってる人を見ると普通に元気が出るし、私も頑張らなきゃ!って思える。これも、いい循環な気がする。

 

…だから私とBTSはいつもいい関係だ(笑)!

 

 

さて、きょうはようやくじっくりDisney+見られそう!

 

 

いつも一生懸命全てに全力投球する彼らの姿を見て、週末のパワーをチャージさせてもらおう♪

 

 

 

 

 

ブログのご紹介、大歓迎です!もしご紹介いただけたらぜひお知らせください♪

 

(※私のブログの内容の無断転載はご遠慮ください。引用の場合はこのページのリンクを明記してください。その上でご一報いただけるととても嬉しいです。)